学び舎あいさつDAY

画像1 画像1
今朝は学び舎あいさつDAYということで登校してくる児童と大きな声であいさつをかわしました。
寒さでうつむき加減で登校してくる児童も、あいさつで声を出し元気に校門をくぐっていきました。

1年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
背筋を伸ばして、静かな心で、皆いい字を書くことができました。冬休みにも頑張って練習したのがわかりました。廊下に掲示されると、嬉しそうに眺めていました。

1月14日(金)食材・献立

にんじん…千葉県
ピーマン…宮崎県
もやし…栃木県
ねぎ…千葉県
たまねぎ…北海道
小松菜…東京都
鶏肉…宮崎県・茨城県・栃木県
米…秋田県
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

3年生 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
机を挟んで1対1!
先生の読み上げる札を探して真剣勝負です。
相手の速さに驚く子。今度はまけないぞと全員集中していました。

わかば学級Bルーム 係活動決め

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期にはどんな係活動があったら、学級がより楽しくなったり過ごしやすくなったりするか考えました。司会と書記が中心となって話し合い、たくさんのアイディアや係活動が提案されました。
この中から、各自やりたい係を選び、張り切っている様子が見られました。

2年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
文字の形をよく見て、一文字一文字、鉛筆で濃く丁寧に書いていました。
間違えないように、最後まで集中していました。

つくし学級 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級で、書き初め大会をしました。
1、2年生はお手本1文字1文字を見て、鉛筆で丁寧に書くことができました。
3〜6年生は、筆の感触、墨のにおいを楽しみながら毛筆に親しみました。
友達の作品を鑑賞し、頑張ったことや、友達の作品の素敵なところを伝え合いました。

掲示板リニュアール

画像1 画像1
給食室が2学期からあたらしくなりとてもきれいになりました。
3学期からは給食室からのお知らせをする掲示板もリニュアールしました。
今月の献立や食材の産地、その他みなさんにお届けする情報が掲示されています。
午前中は献立のサンプルも出ています。見に来てください。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年の初め、書き初めを各クラスで行いました。
児童はおしゃべりすることもなく集中して書きました。
一人一人の個性が字に現れてどれも素晴らしいです。
初日の今日は4年生3クラス廊下に掲示しました。
お友達の字も見に来てくださいね。

1月12日(水) 食材・産地

大根…千葉県
にんじん…千葉県
白菜…群馬県
ねぎ…千葉県
小松菜…千葉県
さつまいも…茨城県
春菊…群馬県
たまねぎ…北海道
豚肉…茨城県
いか…青森県

画像1 画像1

6年_書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箏曲が流れる中、今年一年の決意を込め、集中して作品を仕上げています。

2022初雪

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年のスタートです。
学校では新学期にむけ準備を進めています。
そんな今日は初雪が舞い、午後には奥沢小学校の校庭にも白い雪が積もり始めました。


わかば学級 クリスマス飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランスパレントというドイツの折り紙で、クリスマス用の飾りを作りました。折ったり、色を重ね合わせたり、拾ってきた小枝に吊り下げたり思い思いに作った後、陽に照らされて色とりどりに光る作品を鑑賞し合いました。

わかば学級 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組のお友だちが手伝いに来てくれて、みんなで協力して教室の大掃除をしました。今年一年お世話になった教室へ感謝の気持ちを込めて、隅々ピカピカにすることができました。掃除の後には、「気持ちがいいなぁ!」という声が聞かれました。

わかば学級Bルーム 終業式

画像1 画像1
オンライン終業式の様子です。
背筋を伸ばして、校長先生のお話を聞いていました。

2学期 終業式

画像1 画像1
12月24日、本日で2学期が終了しました。
登校時に今日はサンタさんが来るのを楽しみにしている声があちらこちらで。
寒い冬、しかっり体を動かして元気に3学期をむかえましょう。
「わかばのクリスマスツリー」です。

わかば学級 クリスマスお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イベント係が企画した『クリスマスお楽しみ会』を開催しました。司会台本、プログラム、装飾・音楽を自分たちで考え、準備してきました。
合奏やゲーム、一人一人が作った作品のプレゼント交換をして盛り上がりました。

4年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に掲示してある習字、どの字も個性があって堂々としています。
筆使いが難しいですがなかなか機会もないので小学生のうちにたくさん挑戦してください。


12月22日(水) 食材・産地

にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
もやし…栃木県
たまねぎ…北海道
小松菜…東京都
鶏もも肉…宮崎県・茨城県・栃木県
鶏卵…栃木県

画像1 画像1

12月21日(火)食材・産地

ごぼう…青森
にんじん…千葉県
大根…徳島県
かぼちゃ…鹿児島県
白菜…茨城県
ねぎ…埼玉県
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
豚肉…茨城県
いか…青森県
鶏卵…栃木県
デコポン…熊本県
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より