未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

フナキボ*エクストレイルの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度まで行われた、障害物走をリニューアルしたフナキボ*エクストレイルの様子です。

ゴムひもをくぐる、ラケットにボールをのせて走るなど、生徒たちも悪戦苦闘しながらも一生懸命取り組みました。

また、用具係の生徒たちも迅速に準備・片付けを行い、スムーズな競技の進行に貢献することが出来ました。(田村)

男子1500M走の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス男子の代表生徒による1500M走の様子です。それぞれの選手の気持ちのこもった走りがとても感動的でした。(田村)

2年生100M走の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の100M走の様子です。1年生のときに比べ、男女ともに迫力ある走りが出来ています。(田村)

女子800M走の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の各クラス選抜クラスによる800M走の様子です。どの選手も一生懸命走っています。(田村)

1年生100M走の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生100M走の様子です。スタートから緊張が伝わりましたが、一生懸命走っていました。(田村)

ラジオ体操の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操の様子です。全校生徒がそろって行う数少ない演技の1つです。フナキボ生らしく、一生懸命、シンクロさせるラジオ体操ができました。(田村)

運動会開会式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の開会式の様子です。実行委員の言葉や選手宣誓など、3年生の体育委員からの熱いメッセージが伝わってきます。(田村)

運動会当日、朝準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、運動会を無事行えました。朝準備では、それぞれの係が一生懸命準備を行っていました。(田村)

成績発表

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
優勝:1-2
準優勝:1-4

2年生
優勝:2-1
準優勝:2-5

3年生
優勝:3-1
準優勝:3-2

午後は大縄跳びから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績発表では大いに盛り上がりました。










 

途中経過【13:30現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
これから午後の部が始まります。まずは大縄からです。
(石塚)

途中経過【12:10現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
現在一年のクラスリレーの競技中です。
全学年赤の1組がリードしています!
(石塚)

途中経過【11:30現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも頑張っています。
現在コロコロサイコロリレーの競技中です。
(石塚)

フナキボ※エクストレイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な壁を乗り越えてゴールへ。まさに今年の運動会スローガンに相応しい競技です。







 

途中経過【10:40現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生は6組がリードしています。現在フナキボエクストレイルの競技中です。
(石塚)

100mゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力のゴールシーンです








 

途中経過【10:10現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も1組がリードしています。現在1500mの競技中です。
(石塚)

800m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走者にとってこの距離が一番苦しい、という選手が多いのがこれです。













 

途中経過【9:45現在】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が始まりました。一年生は1組がリード!
(石塚)

一年男子100m

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと緊張気味なのでフライングが多くなっています。なんたって初フナキボ運動会ですからね。












 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価