2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

分散登校 オンライン

先週の金曜日から分散登校が始まりました。
先週金曜日はAグループ、今日はBグループの登校です。
登校しない児童は、自宅でオンラインでの授業を受けたり、課題に取り組んだりしています。
初日ということもあり、様々な課題も出てきました。
学校で解決できることは一つ一つ対応してまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス もやしのサラダ 牛乳

米(岩手県)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉葱(北海道)
にんじん(北海道)
じゃが芋(北海道)
セロリー(長野)
もやし(栃木)
きゅうり(秋田)
豚肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

分散登校に備えて

明日からの分散登校に備えて、タブレットでのTeamsの使い方やロイロノートの活用について各学級で指導がありました。
区内の全校が一斉にアクセスすることも世田谷区として初めてのことなので、3日以降どのような状況になるのか、まだわからない部分がたくさんあります。つながらない場合は焦らずに、指定されている課題に取り組むようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

TV放送で始業式を行いました。
自分のことだけでなく周りの人のことにも気を配り、気持ちを新たに2学期を乗り切っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

通知表

1学期のがんばりを記録してある通知表をもらいました。
ドキドキが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期が終わります。
終業式を放送で行いました。

校長先生からは、「とちゅうにめをむける」というお話がありました。
例えば、料理なら、どんな食材が使われているか、どんな作り方をするのかなど、
その「プロセス」に目を向けてほしいということです。
オリンピック・パラリンピックも開幕します。興味をもった競技についていろいろ調べてみることもよいですね。

3年生が児童代表の言葉を元気よく発表しました。

終業式の後、夏休み中の生活についてお話がありました。
「交通事故にあわない」「物の交換をしない」「不安なことは相談する」「熱中症に気をつけて」「知らない人についていかない」の5つについてのお話です。

9月に元気いっぱいの皆さんと会えるのを楽しみにしています。

6年 発表の方法

1組では、日光について調べたことをパワーポイントで発表していました。
2組では、環境問題について調べたことをロイロノートで共有し、グループごとに発表していました。
2クラスで使用しているアプリは違いますが、子供たちは使いこなしており感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 本日の給食

画像1 画像1
コーンピラフ ミネストローネ 小松菜ケーキ 牛乳

米(秋田)
小松菜(東京都江戸川区)
玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)
ピーマン(茨城)
セロリ―(長野)
じゃが芋(茨城)
キャベツ(群馬)
パセリ(長野)
にんにく(青森)
鶏卵(群馬)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
鶏肉(青森)
鶏がら(茨城)

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
「なつだ とびだそう」の学習で、水の感触を楽しみながら友達と水を遠くへ飛ばして遊びました。

7月15日 本日の給食

画像1 画像1
胚芽セサミトースト レタススープ じゃが芋サラダ 牛乳

玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)
レタス(長野)
パセリ(長野)
じゃが芋(茨城)
きゅうり(岩手)
ベーコン(茨城群馬千葉)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

2年 タブレットの活用

国語では、ロイロノートを使って、漢字の成り立ちを友達と共有していました。
生活科では、ミニトマトの写真を拡大して、細かいところまで観察し、観察カードに記録していました。細かい毛もよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

粘土で焼き物を作っていました。

自分を守ってくれそうなものをイメージした作品で、個性があふれていて見ていて楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「おおきなかぶ」をグループごとに動作を入れて発表していました。
それぞれ役割が決まっていて、セリフも工夫していました。
画像1 画像1

7月14日 本日の給食

画像1 画像1
鰯のかば焼き丼 にらたまみそ汁 キャベツのおかか味

米(秋田)
玉ねぎ(愛知)
にら(栃木)
キャベツ(群馬)
にんじん(千葉)
小松菜(埼玉)
しょうが(高知)
イワシ(千葉)
鶏卵(群馬)


●お知らせ
食材納入の事情により、本日の魚の種類を変更いたしました。御承知おきください。

5年 社会

画像1 画像1
資料集で調べる子、タブレットで調べる子、自分の調べたいことによってその都度選択できることも大切です。
画像2 画像2

6年 パワーポイント

画像1 画像1
6年生は、パワーポイントを使って日光や興味のあることについてのプレゼンテーションを作成していました。基本を教えるだけで、子どもたちは様々な機能をすぐに使えるようになり、感心します。

画像2 画像2

3年 図工

折りたたんだ紙に切りこみを入れて、開くとどんな形になるかな?
開くときは、わくわくします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

2年生は、気持ちを体で表現するので見ていて楽しいです。
画像1 画像1

2年 算数

くりさがりのひきざんを学習していました。
印をつけるとまちがいが減るよ。
画像1 画像1

6組 野菜の収穫

職員室前の畑の野菜が実ったので、6組の1,2年生で収穫をしました。
なす、トマト、とうもろこしを収穫して、季節を感じながらたくさん採れたことを喜びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校便り

保健室

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡