最終授業日7〜2年生サプライズレク〜 3月24日(木)

謎解きはじめ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日6〜2年生サプライズレク〜 3月24日(木)

班に分かれて、ビンゴゲームスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日5〜2年生サプライズレク〜 3月24日(木)

急いで準備をして、レクがはじまりました。
まずは、謎解きビンゴゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日4〜2年生サプライズレク〜 3月24日(木)

そこに、学級委員が立ち上がります。
「あります!!」で始まった学年レクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日3〜2年生サプライズレク〜 3月24日(木)

黒澤先生のお話からはじまった学年集会。
「もうすぐ3年生。みんなやり残したことはないか」と問いがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日2 3月24日(木)

1年生は数学、I組は、作業の時間でした。みんな一生懸命授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終授業日1 3月24日(木)

明日は、修了式なので、今日が令和4年度の最後の授業、4時間目を少しずつ参観しました。
2年生は、サプライズ学年レクを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットパソコンを活用して2 3月23日(水)

上手にリズムをとることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日の給食

画像1 画像1
今日は今年度最後の給食でした。
カレーうどんは皆よく食べていました。

今日の献立
・カレーうどん
・ごまあえ
・きなこ蒸しパン

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
長ねぎ:千葉    もやし:栃木
さつまいも:茨城  小松菜:茨城
豚肉:群馬
卵:青森

来年度は4月8日(金)から給食開始となります。

タブレットパソコンを活用して1 3月22日(水)

音楽の時間、一人一人がタブレットを活用して、リズム練習をしていました。こんな風にも活用できるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会10 3月23日(水)

表彰式。
総合優勝は1年C組でした。
実行委員の皆さん、みんなのために企画・運営本当にご苦労様でした。
1年生全員が楽しめる企画になったのではないでしょうか。
私も楽しんでいる笑顔の1年生、一生懸命頑張る1年生を見ていて、ほっこりしました。
ありがとう。
中学生になったら、「自主・自律自立・自治」が大事な力です。まさに、この力を発揮できた時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会9 3月23日(水)

1年生みんな楽しそうで良かったです。2年生が羨ましがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会8 3月23日(水)

すごい。走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会7 3月23日(水)

頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会6 3月23日(水)

5時間目は、学年レク。校庭全部をつかって「どろけい」です。みんな逃げろ!!
追っかけろ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会5 3月23日(水)

ドッジボール楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会5 3月23日(水)

次は、全員で校庭でドッジボールの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会4 3月23日(水)

みんな楽しそうに、元気に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会3 3月23日(水)

体育館では、バスケットの試合が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生球技大会2 3月23日(水)

校庭では、サッカーの試合がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより