今日の授業3 12月7日(火)

1年生の体育。ダンスの振り付け考えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月7日(火)

木工室で作品作り。完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

画像1 画像1
おろしかけのソースはすりおろした大根を醤油・みりんと一緒に加熱して、片栗粉でとろみをつけています。ノルウェー産のサバは脂がのっていますが、おろしソースと一緒だとあっさりとした感じで食べられます。

今日の献立
・ごはん
・焼きサバのおろしかけ
・ごまあえ
・田舎汁

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     大根:神奈川
万能ねぎ:福岡   もやし:栃木
人参:千葉     里芋:埼玉
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
サバ:ノルウェー

12月8日の給食

画像1 画像1
レンズ豆は西アジアやヨーロッパで食べられている楕円型の小さな豆です。

今日の献立
・ソフトフランスパン
・キッシュ
・コーンフレンチサラダ
・レンズマメとトマトのスープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   ほうれん草:埼玉
しめじ:長野    キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎   人参:千葉
にんにく:青森   セロリ:静岡
卵:青森
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム

12月7日の給食

画像1 画像1
ワカサギは冬が旬の小魚で、魚の中でも特にカルシウムが豊富です。    カラッと揚げているので骨ごと食べられます。

今日の献立
・中華おこわ
・春雨スープ
・ワカサギのから揚げ
・みかん

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   人参:千葉
生姜:高知     玉ねぎ:北海道
小松菜:茨城
ワカサギ:北海道
鶏肉:岩手
みかん:熊本

今日の授業1 12月7日(火)

I組社会科の授業。北海道調べをしています。
美術室では、彫刻作り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会自主練習2 12月7日(火)

女子も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会自主練習1 12月7日(火)

毎週火曜日金曜日朝7時半から、子ども駅伝大会の小学校合同練習があります。中学生は、そのいくつかの練習に参加します。今日はタイムトライやるの練習日。中学生も自主練習で参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 12月6日(月)

こういう時にマイタブレットは大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 12月6日(月)

それぞれのグループごとに、マイタブレットの映像を見ながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 12月6日(月)

3年生、体育。ダンスの練習中です。12月22日のダンス発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 12月6日(月)

I組音楽。トーンチャイムの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 12月6日(月)

技術の木工作品製作中。だんだん完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月6日(月)

理科の調べ学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月6日(月)

「温故知新」の言葉は、孔子の論語に、彼が師となる条件を記したものだそうです。
「子曰く、古きを温(たず)ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」そんな気持ちで書いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月6日(月)

お正月といえば「書初め」。3年生が今年の書初めの練習をしていました。お手本を見ながら精神を集中して!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の給食

画像1 画像1
シチューは鮭の角切りが入っています。牛乳や生クリームが多く入っているので生臭さもなく食べやすいクリームシチューです。
ゴボウチップスは、斜め小口に切ったゴボウに小麦粉をつけて低温でカラッとなるように揚げています。

今日の献立
・メープルトースト
・鮭と白菜のクリームシチュー
・ごぼうチップスサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 白菜:茨城
キャベツ:愛知   きゅうり:埼玉
ごぼう:青森
鮭:北海道
ベーコン:大多摩ハム

今日の授業8 12月3日(金)

1年生国語のビブリオバトルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 12月3日(金)

一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 12月3日(金)

英語の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより