3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

12/14 今日の授業から 1年生 国語

12月14日(火) 校長先生の字?
1年生漢字の学習です。練習している字をみると「村」です。
男の子が近くにやってきて「校長先生の字?」「そう、てら村の村だよ!」
こんな会話がありました。
発 校長
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業から 1年生 道徳

12月14日(火)  みんなで考えよう
1年1組の道徳の時間です。道徳ではこれまでも使われていた教材です。
登場人物の気持ちになって考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)本日の献立

画像1 画像1
プルコギ丼
わかめスープ
リンゴ
牛乳

今日はご飯のすすむプルコギ丼です。
はじめは辛みがガツンと来ますが、かむほどにほのかな甘みが口に広がり、また、春雨も食べ応えがあり、ご飯がすすみました。

そして辛いメニューのときは、わかめスープがよく合います。
豆腐とわかめのハーモニー。

今日は、太陽の日差しはありましたが、風が冷たい1日でした。
しかし、プルコギ丼の辛みで体が温まりました。

今日もごちそうさまでした。

12/13  2年生 秋さがし

12月13日(月) 教室の前に
2年生の教室前の廊下には、芦花公園などで集めてきた、木の実や葉を使った作品が飾られています。上手にできているものばかりです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 短縄検定

12月13日(月) 今日は短縄の日
中休みの校庭は、短縄跳びでいっぱいです。縄跳び月間となりしばらく経ちました。みんな跳ぶのが上手になってきました。カードも順調に進んでいるようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 6年生 理科

12月13日(月) 発展的な学習
重りの釣合の学習をしていた6年生ですが、今日はその学習をもとにモビールを作成していました。バランスを考えるのがとても楽しそうな学習です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 3年生 理科

12月13日(月) ゴムを使って
3年2組の理科の学習では、教材キットを使って、ゴムの働きを調べています。
実験をするのが楽しみです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から  3年生 国語

12月13日(月) 言葉を調べよう
3年3組の国語の学習です。
意味や使い方を、辞書やタブレットを利用して調べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ8

12月11日(土) 解体作業も丁寧に
作成手順を踏まえた解体作業です。
組み立ての順番がわかっているから、安全に作業できることを学びました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ7

12月11日(土) 5年生へ
完成したところで、5年生にお披露目です。
設計の意図から、制作中の工夫まで、とても上手なプレゼンです。
5年生も来年が楽しみになったことと思います。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ6

12月11日(土) 完成
どのグループの作品にも、子ども達の考えや思いを感じることができました。
本当に建物らしく出来上がっているので、驚きました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ5

12月11日(土) まさに棟上げ
屋根が上がり始めると、建物感が一層増します。高さを出すグループもあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ4

12月11日(土) 徐々に建物らしくなります
グループによって出来上がる具合がずいぶんと違います。
それでも時間とともに、立体感が感じられるようになりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ3

12月11日(土) 組み立て開始
立てる形よって最初に組み立てる形が変わってきます。
大きな輪ゴムを使って止めて組み立てていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ2

12月11日(土) よろしくお願いします。
各グループごとに、ゲストティーチャーの方についていただきました。
話を聞くだけでも、学ぶことがたくさんあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 6年生 空間ワークショップ1

12月11日(土) 建築家や建築士を迎えて
毎年6年生が行っているワークショップです。
子ども達が考えた建物を、ゲストティチャーのアドバイスを受けながら形していく、ワークショップです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の授業から 5年生 社会

12月11日(土) どんな特徴があるのだろう
5年1組の社会科の学習です。
新聞やテレビなど、それぞれのマスメディアの特徴を考えていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の授業から 4年生 書写

12月11日(土) 書初めに向けて
間もなく新年を迎えますが、4年生は書初めの文字について学習していました。
こんなことに気を付けて書こうと、みんなで考えていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の授業から 2年生 図工

12月11日(土) きれいな模様ができてます。
色とりどりの花紙を使い、様々形に切り取ったり、ちぎったりしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)本日の献立

画像1 画像1
豚肉と野菜のあんかけ焼きそば
野菜の甘酢がけ
みはや
牛乳

私は、あんかけ焼きそばに注目しているポイントがあります。
あんかけのあんに片栗粉の玉ができていないかどうかです。
これまで10校以上の学校で給食を食べてきました。
調理状況によって玉ができてしまうのは仕方のないことですが、
千歳台小のあんかけには玉がなく、さらっとして最高のあんをいただいております。
調理員さんの技術に頭が下がります。
また、麺もちゃんと固いところ、中ぐらいのところ、柔らかいところの
3種類があり食感を楽しむこともできます。
私の好きなメニューベスト5の中に入るメニューです。

今週もごちそうさまでした。
(2学期の給食もあと9回です)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立