野球部試合報告

画像1 画像1
いよいよこのあとプレイボールです。
がんばれ東の野球部!

豊岡

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は土曜授業でした。
生徒たちは今日も授業を頑張っていました。

タブレットPCが完全に授業に必要な教具・文具になってきました。
まだまだ試行錯誤している部分もありますが、
学習ツールとして定着してきました。
1年生もやっと配布されました。
お待たせしました。
学習ツールとしてどんどん使ってください。

お楽しみ会の話し合い(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組では1学期の終わりに予定しているお楽しみ会の話し合いをし、クラスのレクリエーション係が司会と書記をし、みんなから出た意見をまとめました。
的落とし、ボッチャ、カラオケ、ボウリングなど様々な意見が出ました。
どれも楽しそうなものばかりで、みんな、どのレクリエーションを取り入れるか、迷っていました。7月のお楽しみ会が楽しみです。

I組担任 郭

教育実習生の小野塚先生お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3週間の教育実習最後の一日でした。

授業では、この実習の集大成となる公開授業を2年D組で行いました。
有機物と無機物の酸化の違いと、穏やかな酸化を防ぐ方法を考えました。

2年A組では、理科の小野塚先生が最後の学活をしました。
体育祭でも、生徒みんなのために、自ら行動して生徒の見本となりました。

小野塚先生、本当にありがとうございました。
実習お疲れ様でした。

(栗山)

6月11日 1学年の様子(タブレット配布・河口湖オリエンテーション)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

5,6時間目は、タブレット配布と河口湖移動教室のオリエンテーションでした。
遂に手元に届いたタブレットは、早速明日から使用していきます。
世田谷区では文房具のように使いこなすのを目指して、授業やあらゆる場で活用しています。
小林先生からお話しがあった通り、正しい使い方をし、学習のプラスにしていきましょう!

河口湖オリエンテーションでは、大まかな行動予定、持ち物を確認しました。
1学年だけで行う初めての移動教室です。
3年生の修学旅行をゴールに、班行動・グループ行動の基礎を築く練習です!

(瀬喜)

6月11日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

体育祭が終わり、みんなはどんな力が付きましたか?
行事は、「終わった後に何を感じるか」が大切です。
始まったころと今を比べて成長していますか?何かを得ることはできましたか?

体育祭の作文では多く生徒が「仲間」や「諦めない気持ち」という言葉を書いていました。中には「フェアプレー」と書いた生徒もいます。それぞれ何かしら得ることができたのではないでしょうか。

今日は音楽の授業がありました。歌はいいですね。
歌こそ「心」なんです。歌詞の意味を理解し、表現する。それが聞いている人の心に響きます。

今日は忘れ物が多い日でした。疲れているのは分かります。だからこそ、「勝利の女神は細部に宿る」です。平常心でがんばろう!!

(智)

熱を吸収する反応(I組理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の理科では「炭酸水素ナトリウムを混ぜた水にレモン汁を加える実験」を行いました。
それぞれ、分量を量って準備する係、温度計で温度を測る係、記録する係など分担を決めて実験しました。
実験開始から約1分間、測定した温度計がぐんぐん下り始めたのを見て、みんな驚いていました。
本日の実験から、化学変化では熱を発生するだけではなく、熱を吸収する反応があるということを知ることができました。

I組担任 郭

6月11日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
二色サンド(クリームチーズ・いちごジャム)
コーンの豆乳シチュー
キャベツとかぶのサラダ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
たまねぎ  愛知
にんじん  千葉
じゃがいも 九州
パセリ   長野
キャベツ  東京都八王子
かぶ    青森
牛乳    北海道他

「二色サンド」は、二色のパン(普通の食パンと黒砂糖食パン)と二色のフィリング(クリームチーズといちごジャム)を使っています。
チーズやジャムを、1枚1枚パンの端まで丁寧に塗っています。
愛情たっぷりでおいしかったですね!
画像2 画像2

6月10日 1学年の様子(放課後、自習室)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

放課後、1年C,D組が自習室として開放されました。
C組は友だちと相談しながら勉強できる教室、D組は一人静かな空間で黙々と学習に取り組む教室です。
16時からの1時間のみでしたが、合計30名程の生徒が残って勉強していました。

この開放教室は明日11日(金)、14日(月)も開放しています。
分からない箇所を教員へ質問できる場でもあります。
出入りは自由ですので、20分でも30分でも頑張りたい生徒はいつでもどうぞ!

(瀬喜)

6月10日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
スパゲティナポリタン
じゃがいものチーズ焼き
あじさいゼリー
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    群馬
にんにく  青森
たまねぎ  愛知
にんじん  千葉
ピーマン  茨城
じゃがいも 千葉
パセリ   長野
牛乳    北海道他

今日のデザートは「あじさいゼリー」。
カップにカルピスのゼリーを固め、その上に、別で作ったぶどうゼリーをクラッシュして乗せた、あじさいの花をイメージしたゼリーです。
この時季、あちこちできれいに咲いていますね。

あじさいは日本が原産ですが、今は世界中で愛されていて、2000もの種類があるそうです。
登下校時、あじさいの花を探してみてはいかがですか?

体育祭の様子4 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の体育祭の様子です。

全員リレーでは、クラスの皆でバトンを繋ぎ、走り切りました!
バトンには様々な想いが込められていたと思います。

その想いがバトンを通してみんなに伝わるような、素晴らしいリレーになりました!


(倉橋)

今は切り替えて、期末考査に向けて準備をしています。

体育祭の様子3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の体育祭の様子です。

集団演武の空手では、男子の素晴らしい演武を見ることができました。
まっすぐな目ときびきびした動き、態度に圧倒されました。


(倉橋)

体育祭の様子2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の体育祭の様子です。

学年種目「引くんだゲン!!」では、練習の成果を活かしてみんなの心を一つにして取り組みました。
とてもいい勝負になりましたね!


(倉橋)

体育祭の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
一昨日の体育祭の様子です。

80m走や人生いろいろの競技では、途中どのようなことがあっても最後まで一生懸命走り切りました。
ゴールテープを切る瞬間がとても良い表情です。


(倉橋)

体育祭の振り返り(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組では、体育祭の振り返りを行いました。
みんなで思い出に残ったことや、楽しかったことを発表しました。
ロイロノートで作成されたアンケートでは、文字入力だけでなく、音声入力なども駆使し、回答することができました。

I組担任 郭

東深沢のデザイナー!

画像1 画像1
2年生の美術の様子です。

「学校にあったらいいな」というテーマでピクトグラムを制作し、素敵な作品が揃いました。

せっかくだからつくって終わりはもったいない…じゃあ実際に学校に飾って学習用タブレットで写真を撮ろう!
ということで昼休みの時間を使って自分の作品を実際に掲示し、撮影しました。

やはり実際に作品を掲示してみると、見え方がグッと変わってきます。
自分の影が入らないように撮り方を工夫する生徒もいました。

「東深沢のデザイナーとしてデザインしてね」と生徒に伝えていましたが、少し実感が湧いたのではないでしょうか。


(倉橋)

6月9日 1学年の様子(1B,学活)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

昨日の体育祭の疲れが残る一日でしたが、最後の5時間目の時間の1Bはしっかり集中していました。
今週末に配布されるタブレット端末に関する説明を通して、今一度インターネットとの付き合い方を学びました。

タブレットは3年間の貸し出しで、卒業と同時に返却となります。
長い期間を一緒に学んでいく言わば相棒です。
友人のように大切に使っていきましょう。

(瀬喜)

災害が起きた時に、自分はどのような行動をとるべきか(I組授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組では、本日の授業で、「災害が起きた時に、自分はどのような行動をとるべきか」という授業を行い、みんなで考えました。
まずは自分の身を守るためにはどうするべきか、日頃から防災対策をしておくことが大切だということを学ぶことができました。

I組担任 郭

6月9日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
いわしのかば焼き丼
野菜のからしあえ
キャベツのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
いわし   千葉
しょうが  高知
こまつな  茨城
もやし   栃木
にんじん  千葉
キャベツ  茨城
えのきたけ 新潟
油揚げ   愛知・佐賀
牛乳    北海道他

今日は、旬のいわしをから揚げにしてごはんに乗せ、しょうがの効いた甘辛いタレをかけた「いわしのかば焼き丼」でした。
サクッと揚がったジューシーないわしに甘辛いタレがからんで、魚料理の中でも特に人気の高いメニューです。

ちょうど今頃、梅雨に入る頃に水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年中で最も脂が乗りおいしいといわれています。

体育祭の様子5 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の体育祭の様子です。

閉会式では、優勝したクラスと頑張った自分自身を称えました。
この日のために一生懸命に頑張ってくれた体育委員、体育祭実行委員の皆さんに大きな拍手が送られました。

若佐先生からもありましたが、体育祭の結果だけでなく、そこからクラスがどのように成長していくか。より良くしていくためにどのように自分自身行動していくか。

そういったことを考えながら今後行動できるといいですね!
「完全燃焼」した体育祭にできたでしょうか!


(倉橋)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信