令和6年度の教育活動が始まりました。

「人権の花」

弦巻小学校では、今年度「人権の花」を育てます。
1年生と6組が花を育てます。
人権擁護委員の方が学校に来られ、6組とセレモニーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 本日の給食

画像1 画像1
ピザトースト コーンポタージュ じゃが芋サラダ 牛乳

玉ねぎ(兵庫)
ピーマン(茨城)
じゃが芋(長崎)
にんじん(徳島)
きゅうり(群馬)
パセリ(長野)
鶏ガラ(茨城)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)

5月28日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 麻婆豆腐 ナムル 牛乳

米(秋田)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
ねぎ(茨城)
にら(栃木)
もやし(栃木)
ほうれん草(栃木)
にんじん(徳島)
豆腐(佐賀)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
大豆(北海道)

5月27日 本日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん シシャモの磯辺揚げ 豚汁 デコポン 牛乳

米(秋田)
にんじん(徳島)
ごぼう(青森)
大根(青森)
じゃが芋(長崎)
ねぎ(茨城)
しょうが(高知)
デコポン(熊本)
ひじき(長崎・三重)
油揚げ・豆腐(佐賀)
しらたき・こんにゃく(群馬)
青のり(愛知)
大豆(北海道)
シシャモ(カナダ)
豚肉(青森)

5月26日 本日の給食

画像1 画像1
こぎつねうどん かき揚げ 甘夏みかん 牛乳

ねぎ(茨城)
玉ねぎ(兵庫)
小松菜(埼玉)
さつま芋(千葉)
にんじん(徳島)
ピーマン(茨城)
大豆(北海道)
油揚げ(佐賀)
イカ(北海道・青森)
鶏卵(群馬)
鶏肉(青森)
甘夏みかん(熊本・特別栽培・雪中貯蔵)
うどん(国産小麦使用)

2年 図工

「クレヨンでぼかしあそびをしよう」という学習をしていました。
指やティッシュ、スポンジ、綿棒などいろいろなものでぬったところをこすり、ぼかしを楽しんでいました。子どもたちはとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

「歌のにじ」という歌を学習していました。
姿勢よく学習していて感心しました。
画像1 画像1

6年 家庭科

フェルトで食材を作成し、分類して黒板にはりました。
かわいくてユニークで、思わず、立ち止まって見入ってしまいます。
画像1 画像1

タブレットの活用 6年

ハードル走のフォームを友達に撮影してもらい、自分の走る姿をチェックしていました。「振り上げ足をまっすぐあげよう」「もっと前傾したほうがいいね」など、自分の課題がわかり、上達のきっかけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 本日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス 海そうサラダ 牛乳

米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(兵庫)
にんじん(徳島)
じゃが芋(長崎)
セロリ―(長野)
キャベツ(愛知)
大根(青森)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

タブレットの活用 4年

Teamsを使って、班でしりとりをやってみました。
画像1 画像1

タブレットの活用 3年

3年生はメモアプリに絵を描いたり、ストリートビューで地域探検をしたり、プログラミングでオリジナルゲームを作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 本日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば フルーツポンチ 牛乳

キャベツ(神奈川)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(兵庫)
にんじん(徳島)
たけのこ(福岡)
もやし(栃木)
イカ(北海道・青森)
うずら卵(千葉・茨城・埼玉)
みかん(和歌山・徳島・大阪・静岡)
パイン缶(沖縄)
黄桃缶(山形・青森)

5月21日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 手作りさつま揚げ みそ汁 煮びたし 牛乳

米(秋田)
にんじん(徳島)
ごぼう(熊本)
ねぎ(千葉)
しょうが(高知)
玉ねぎ(兵庫)
大根(千葉)
えのきたけ(新潟)
キャベツ(神奈川)
もやし(栃木)
タラすり身(北海道)
イワシすり身(鹿児島)
豆腐(佐賀)
油揚げ(佐賀)

3年 図工

「はこのなかのせかい」という作品に取り組んでいました。箱の中には個々の思いがいっぱい詰まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

エンドウ豆の発芽の様子を一人一人タブレットで写真に撮り、ロイロノートで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

あさがおのふたばが出てきました。
観察カードにふたばの絵と見て気づいたことを上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 揚げぎょうざ わかめスープ キャベツともやしのごまだれ 牛乳

米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
ねぎ(茨城)
もやし(栃木)
にんじん(徳島)
きゅうり(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
小松菜(埼玉)
豚肉(青森)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

5月19日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん アジフライ みそ汁 キャベツのおかか味 牛乳

米(秋田)
真鰺(長崎)
キャベツ(神奈川)
にんじん(徳島)
小松菜(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
大根(千葉)
えのきたけ(新潟)
しらす(広島)
油揚げ(佐賀)
ホールコーン(北海道)

六組 夏野菜

六組では、夏野菜を育てています。今日は、そこに看板を立てました。紫のなすの花がさいていました。トマトは、小さな実ができていました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校便り

保健室

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡