ときわ学級 調理の様子2
今回のメニューは、調味料が沢山あります。
手順を間違えないように気をつけながら作りました。 ときわ学級 調理の様子1
今日のメニューは、マーボ春雨、中華スープ、ヨーグルトムースでした。
マーボ春雨もヨーグルトムースも、リクエストで何度も1位になったことのあるメニューです。 質問教室
テスト1週間前を切り、各学年希望者が残って教科の先生に質問をしています。2年英語では、ホワイトボードを活用して要点の確認をしていました。
授業がんばっています!(3年保健体育)
体育は男女一緒にバドミントンをしています。後半だんだん盛り上がりを見せて白熱の試合を繰り広げていました。
授業がんばっています!(1年 音楽)
1年生の音楽は、合唱に取り組んでいました。なかなか合わせることが難しく、今日も各パートに分かれて音取りを中心に練習していました。もちろん2教室を使って、間隔をあけて、教室の窓を大きく開けて練習に取り組みます。生徒たちは真剣に練習していました。コロナが収束して、大きな声でのびのびとみんなで合唱を楽しめる日が来ますように!
生徒朝会
生徒朝会がありました。ZOOMを使ってのオンライン朝会ですが、発表者も、教室で画面越しにその発表を視聴している生徒たちも、このオンライン朝会にすっかり慣れてきました。
今日の朝会では、生徒会本部や各種委員会から先日行われた委員会の報告がありました。自治委員会からは、1月の各学年目標について、それぞれの学年で取り組んだ成果と課題を発表していました。それを踏まえた2月の学年目標です。(委員会開催日に3年生は不在だったため、1,2年生のみ掲載します。) ●1年生 「学年末考査では提出物を期日までに出せるようにしよう」 ●2年生 「3月を見据え、生活や授業態度を見直し、 学年末考査に取り組もう」 2月も今日から後半戦に入ります。一日一日を大切に過ごしていきましょう! 新座席スタート(1年生)1年生で最後となる席替えを行いました。 2月も半ばになり、1年生として過ごす日も残りわずかになってきました。仲間と過ごせる1日1日を大切にしましょう。 授業がんばっています!(1年 理科)
1年生の理科では「力の大きさとばねのび」について学習しています。今日はばねののび方の性質を調べる実験です。少しずつおもりを増やして、ばねののび方のデータをとっていきます。実験終了後は、グラフの作成方法を班で話し合いながらグラフを作成し、実験結果の考察を行いました。どの生徒も真剣に実験に取り組んでいました。
授業がんばっています!(2年 国語)
2年生国語では作成した絵手紙の合評会を行いました。自分以外の作品を見てコメントを入れていきます。今日コメントを入れる上でのポイントは「褒めること」です。合評会に入る前に、教科担当の先生からは『何がどのようにどんなところがよかったのか』を具体的に表現してコメントを書くように指示がありました。生徒たちは、画面に映し出された絵手紙を見ながら真剣にコメントを書いていました。書いたコメントはiPadで写真撮影し、ロイロノートに提出、みんなのコメントを見ることができる仕組みです。
今日の授業は、iPadのロイロノートをうまく活用した授業展開でした。 授業がんばっています!(2年 社会)
今日の2年生社会は「産業革命が社会をどのように変えたのか」というテーマについて学習を進めていました。その当時のデータや風刺画を読み取り、産業革命によってもたらされた恩恵と弊害について考えました。グループでの話し合いやロイロノートを使ってクラス全体で意見を共有することで、新たな視点で考えたり、考えを深めることができました。生徒たちは熱心に話し合っていました。
授業がんばっています!(3年 理科)
3年生の理科は「自然災害」についての調べ学習です。iPadを使って、自分が調べたい自然災害に関する記事や映像をまとめていきます。今回の調べ学習は、紙にまとめるのではなくデータを取り込んでiPadの中の電子新聞にまとめていきます。完成が楽しみですね!
ときわ学級 ビブリオバトル
今日はビブリオバトルがありました。
1ヶ月以上も前から準備をし、代表者6人でバトルをしました。 本の面白さを自分なりに工夫しながら発表し、「その本読んでみたい!」と思わせた人が勝ちになります。 どうしてこの本を選んだのか、何処が面白いのか、本に出てくる登場人物や不思議な物、ストーリー、自分の考えや気持ちを織り交ぜながら発表しました。 最後は挙手で読んでみたい本を選びました。 チャンプは聞いている人への声掛けがとても上手で、また台本をほとんど読まずに発表し、皆へ伝えたい気持ちがとても強く感じました。 最終的には全員が発表し、素晴らしい体験となりました。 緊張感もありましたが、楽しい会になり良かったです。 ときわ学級 小中交流会(世田谷小学校なかよし学級)
世田谷小学校のなかよし学級と、オンラインで小中交流会を行いました。
自己紹介や学級発表を、堂々と頼もしく行うことができました。 世田谷小学校出身の生徒がいたため、お互い懐かしい再会となり、楽しい時間となりました。 小学生からは、「学校は楽しいですか?」や「勉強は難しいですか?」「どんな教科が好きですか?」などの質問がありました。 ときわ学級からは、上級生らしい答えが沢山ありました。 今年度は残念ながらオンラインのみの交流会でした。 来年は顔を合わせて行えると良いですね。 2月避難訓練
今日は火災でいつもの避難経路が使えなかったら…という想定で訓練を行いました。いろいろな状況で訓練しておくことが大切です。
生徒会サミット2
生徒会サミットでは、他ブロックの発表を聞き、質問をする機会もありました。
他ブロックの取り組みを知り、自校の活動で生かすことができることはないか、真面目に考えていました。 また、これにて全4回の生徒会サミットは終了となりました。代表生徒の2人が他校の生徒会役員との交流で、得た刺激を日頃の活動につなげてくれることを楽しみにしています。 生徒会サミット1
生徒会サミットの報告会を行いました。
1年間、他校の生徒会役員と議論した結果を発表し合いました。 第一ブロックでは、 *生徒会を身近に、開かれたものにする。 *委員会と生徒会の連携をとる。 *先生との距離を近くする。 *iPadを活用する、コロナ禍でできなかったことを実行する。 の4つの目標を実現するために話し合いました。 今回考えたことをもとに松沢中でも新たな取り組みを行なっていこうと思います。 ときわ学級 調理の様子6
前回の失敗を活かし、時間内に美味しく作ることができました。
沢山食べたい!と油揚げの中にたっぷりと酢飯を入れて作ったり、丁寧に形を整えて作ったりと各々が楽しみながら作りました。 次回はリクエスト率NO.1のはるさめ麻婆と中華スープ、これも大人気のヨーグルトムースです。 3年生が調理に参加できるのもあとわずかです。 美味しく作れると良いですね。 ときわ学級 調理の様子5
酢飯作りはいつも大変です。
しっかり準備をして、協力しながら作りました。 ときわ学級 調理の様子4
少ない人数でしたが、皆で協力して作ることができました。
いなり寿司も茶わん蒸しも白玉フルーツポンチも、どれも美味しく作ることができて良かったです。 ときわ学級 調理の様子3
前回は作るのに時間がかかってしまいましたが、今回は予定通り作ることができました。
包丁の使い方も随分と慣れてきました。 |
|