弦中LIFE12 7月6日(火)

女子も試合頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中LIFE11 7月6日(火)

素晴らしいファインプレイ続出。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE10 7月6日(火)

1年生男子ソフトボールの試合中。
ナイスキャッチ。ナイスバッティングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE9 7月6日(火)

ALTの先生も不思議そうに見ていました。
昼休み終了。5時間目ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE8 7月6日(火)

会っという間に願い事でいっぱいになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE7 7月6日(火)

昼休み、置いておいた短冊に願い事を書いている人がいました。短冊が笹に増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE6 7月6日(火)

プールから見える校庭です。試合しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE5 7月6日(火)

体育は水泳の授業と校庭でソフトボールの授業に分かれています。密を避けるための工夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE4 7月6日(火)

2年生技術。木工室・金工室で製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE3 7月6日(火)

I組英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE2 7月6日(火)

I組地理の授業です。地図を使って、3年生が修学旅行に行く京都について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE1 7月6日(火)

朝中央昇降口に七夕飾りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE8 7月5日(月)

ALTアラン先生との英語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE7 7月5日(月)

水泳授業。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中LIFE6 7月5日(月)

社会テスト中。3年生の頑張る姿。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中LIFE5 7月5日(月)

美術、自画像製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE4 7月5日(月)

授業中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE3 7月5日(月)

書写の授業「山紫水明」という字を書きました。意味は、「日の照りはえて山が紫に見え、川が清らかに流れること。美しい山水の形容」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE2 7月5日(月)

数学、理科、そして書写の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE1 7月5日(月)

1年生、木工作品製作。一枚の板から作るのは初めてですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより