I組連合球技大会6 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13対14惜しくも一点さ。どちらもすごく良かったですね。残すところあと一試合。がんばりましょう。

I組連合球技大会5 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
弦巻B1の攻撃。

I組連合球技大会4 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12対16で勝ちました。次は弦巻B1対上祖師谷中です。

7月2日の給食

画像1 画像1
きんぴらには、糸こんにゃくだけでなく、ゴボウやいんげんが入っているので、歯ごたえがあります。また、豚肉を入れているのでごはんのおかずとして食べやすいかと思います。

今日の献立
・ごはん
・サバの塩麹焼き
・こんにゃくきんぴら
・かきたま汁

食材産地〔生鮮食品〕
人参:千葉     ごぼう:宮崎
長ネギ:茨城    さやいんげん:茨城
サバ:長崎
卵:青森

I組連合球技大会3 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡中との試合がはじまりました。みんながんばっています。全員ヒット、塁にでました。

I組連合球技大会2 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弦巻B2チーム練習中。

I組連合球技大会1 7月2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は連合球技大会です。駒沢公園の体育館でやります。弦巻は午後の部です。第一試合は、上祖師谷と八幡中です。座席で応援中。

七月スタート7 7月1日(木)

図書室の新刊コーナー。図書室を利用してください。いっぱい本を読もう。
私は「動物の値段」という本が気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七月スタート6 7月1日(木)

鉄道研究部、校庭では、小雨の中陸上部活動中。
風邪ひかないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月スタート5 7月1日(木)

鉄道研究部活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月スタート4 7月1日(木)

放課後の部活動。英語部活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月スタート3 7月1日(木)

I組昼休み中。みんな教室で和気あいあい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月スタート2 7月1日(木)

2年生実験後の考察中。班で話し合い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月スタート1 7月1日(木)

2年生理科。実験後の考察中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大人気の鶏肉のから揚げです!
いつもは片栗粉だけの衣ですが、今日は片栗粉と小麦粉が半々の衣なので少ししっとりとしたから揚げになっています。

また、中華スープには夏が旬の「冬瓜」を使っています。

今日の献立
・麦ごはん
・鶏肉のから揚げ
・塩ナムル
・冬瓜スープ

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     にんにく:青森
もやし:栃木    人参:千葉
長ネギ:茨城    小松菜:茨城
冬瓜:静岡
鶏肉:岩手

ガリレオクラブ実験中2 6月30日(水)

3つのグループで研究テーマを決めて、いよいよ検証。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオクラブ実験中1 6月30日(水)

ペットボトルロケットがどのくらい跳ぶか…。実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発<舞台>実行委員会3 6月30日(水)

立候補者で3役決まりました。
これから委員長・副委員長を中心に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発<舞台>実行委員会1 6月30日(水)

先生達紹介。続いて委員長決め。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学発<舞台>実行委員会2 6月30日(水)

自己紹介中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより