1学期期末考査1日目8 6月18日(金)

国語テスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目7 6月18日(金)

1時間目国語のテストがはじまりました。15分経過したこ教室を巡回したところ、どのクラスでもみんなが、テストに向かって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目6 6月18日(金)

さあ、1時間の国語がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目5 6月18日(金)

1分1秒を惜しんで勉強しています。家ではなかなか勉強に集中できない子どもたちも学校では、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目4 6月18日(金)

どのクラスをのぞいても集中していました。そして、3年生の教室。さらに静まり返って、緊張感が伝わってきました。一人一人が自分と向き合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目3 6月18日(金)

1年生の教室から2年生の教室に移動。シーンと静まりかえった教室。一人一人が集中して私が入ってきたのも気が付かず自習に取り組んでいました。これも成長の1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目2 6月18日(金)

1年生自習時間。問題を出し合ったりしている姿もみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期期末考査1日目1 6月18日(金)

1日目の期末考査がはじまりました。1時間目は自習。1年生は、期末テストの受け方についてガイダンスをしています。
中学校生活はじめてのテストで、そわそわ少し落ち着かない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラ馬術について2 6月17日(木)

せたがやの広報の新聞の特集記事です。勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラ馬術について1 6月17日(木)

リブネットさんか、夏休み観戦に行く予定の「パラ馬術」について調べてくれました。木工室前の壁に貼っています。気が付きましたか?ぜひ読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活10 6月17日(木)

昼休み。クリスティナ先生と英会話。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活10 6月17日(木)

刷りあがった作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活9 6月17日(木)

2年生美術。版画が完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活8 6月17日(木)

I組作業と家庭科の授業です。作品がどんどん出来上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活8 6月17日(木)

試合中。
テストがおわったら、水泳の授業になります。昨年度はできなかったので、今年も回数を減らして実施します。持ち物などは体育の時間に連絡があるそうです。詳しくは、各学年便りに掲載しています。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 6月17日(木)

男女混合チームでソフトボールの試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 6月16日(水)

テスト前最後の補習。しっかりと力をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活6 6月16日(水)

最後の一人になるまでがんばる!!がんばる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 6月16日(水)

今日も体育でシャトルランをがんばっていました。3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 6月16日(水)

I組理科授業。イルカやクジラなど海で生活する生物について調べていました。そして、水泳授業にそなえて、プール清掃がありました。たくさん「やご」が泳いでいました。つかまえて育てたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより