1月もあっという間に終わりそうです。寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

12/9 縦割り活動1

12月9日(木) 縦割り班です。
8:20頃の1年生靴箱の前です。
6年生が数字のカードを持って立っち、出てくる1年生を迎えていました。
班ごとにメンバー確認からスタートです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
大麦入りスープ
鶏肉のガーリック焼き
シーザーサラダ
牛乳

今日の鶏肉のガーリック焼きは、鳥のモモ肉です。
ジューシーな脂とガーリックの味付けで食欲倍増!!
そして大麦入りスープには、鳥のムネ肉が入っています。
今日の給食は、冬の鶏肉まつりでした!!

大麦入りスープは、サイコロの形に細かく刻まれたニンジンとじゃがいもに、玉ねぎの甘味がスープによく出ていました。押麦は、マカロニのような食感がおいしかったです。

寒い日だった今日の給食には、ベストなメニューでした。

今日もごちそうさまでした。



12月7日(火)本日の献立

画像1 画像1
ポークカレーライス
花野菜サラダ
リンゴ
牛乳

昭和の子供だった私が、子供の頃あまりなじみのなかった食材にブロッコリーとカリフラワーがあります。
特にカリフラワーは、子供のころに食べた記憶がほとんどなく、大人になって食べるチャンスがあると、思わず笑顔になってしまいます。
(今でも)

今日のサラダは花野菜サラダです。別に花が入っているわけではなく、
ブロッコリーとカリフラワーが入っているのです。
ブロッコリーはキャベツの仲間の植物の蕾(つぼみ)です。そしてカリフラワーも蕾(つぼみ)です。(興味をもったら調べてみてください。)
つぼみがたくさん入っているので花野菜サラダと名付けたのでしょう。
ブロッコリーもカリフラワーも冬においしい野菜です。
家庭でも食べてみましょう。

今日もごちそうさまでした。


12/8 今日の授業から 4年生 算数

12月8日(水) 少人数学習
4年生の少人数クラスでの算数です。
表をもとに、見方や考え方の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の授業から 3年生 外国語活動

12月8日(水)  英語活動
3年生の英語活動の学習です。いろいろな形の言い方を練習しています。
ALTの先生の言葉に、しっかりと耳を傾けます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の授業から 2年生 国語

12月8日(水) 音読
国語で教科書を音読します。一人ずつ、読点ごとに読みます。
特に、前の順番の友だちが読むのをよく聞いていることが大切です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の授業から 1年生 音楽

12月8日(水) 鍵盤ハーモニカで
1年生の音楽の鍵盤ハーモニカの演奏です。
上手に指が動かせるかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の授業から 6年生 社会科

12月7日(火) 江戸と明治
大河ドラマの舞台にたびたび取り上げられる時代です。
歴史学習で使われることの多い資料を見て、大きな変化を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の授業から 6年生 道徳

12月7日(火) 仲間への思い
動画を食い入るように見ている6年生です。
テーマも、今の自分から未来の自分を見つめることのようです。
大人の入り口に近づいているようですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の授業から 5年生 社会科

12月7日(火) 私たちを取り巻くメスメディア
5年生の社会科学習です。
報道系のテレビ番組から、わかることを考えています。よく手が上がり、元気いっぱいの学習時間です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の授業から 4年生 国語

12月7日(火) しっかりと考えよう
4年2組の国語の学習です。教科書の文章を読み取り、わかったことや気が付いたことを発表していました。友達の考えに対して、ハンドサインを使っています。元気に手が上がると、うれしくなります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の授業から 4年生 道徳

12月7日(火) クラスのいいところ
4年1組の道徳の学習です。
画像を見ながら、ロイロノートを使い、自分に考えや気の付いたことをまとめているようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 長縄の時間

12月7日(火)  クラスで
今日の中休みは、長縄の時間でした。
低学年は先生が回していますが、高学年になると、回すのも子ども達になってきます。
長縄は一人一人が上手に跳ぶとともに、回し手の力量も大事なポイントです。
声をかけ合ったり、励ましあったりして、クラスで気持ちを合わせて取り組みます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
吉野汁
アジの和風ムニエル
ほうれん草とコーンのソテー
牛乳

朝、献立を確認していなかったので、今日の給食を一目見てサバの味噌煮?かと思ったらアジでした。さらに、西京焼きかと思ったら和風ムニエルでした。食べる前にちょっと笑ってしまいました。

さて、鯵の和風ムニエルは、しょうゆベースの味がしっかりついていてご飯が進みました。
最大の驚きは、今日の鯵には、ほとんど骨がなかったところです。
とても食べやすかったです。
最近は、骨なしの切り身が商品として出ているようです。
(骨が苦手な子どもたちもこれなら安心ですね。)

今日もごちそうさまでした。


12/6 書道展応募作品

12月6日(月) 税に関する書道展
北沢税務署の主催の書道展に出品した作品です。
昇降口に掲示してあります。
発 校長
画像1 画像1

12/6 今日の授業から 3年生 理科

12月6日(月) ゴムを使って
ゴムを動力に車を走らせています。
さあ、どうやったら速く走るのでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の授業から 2年生 音楽

12月6日(月) 合奏
打楽器を交代で使いながらの演奏です。
上手に演奏ができていますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の授業から  3年生 社会科

12月6日(月) ノートをみんなで
3年生社会科の授業です、自分のノートをタブレットで撮影し、ロイロノートで保存するとみんなのノートを見ることができます。
友達の考えを確かめる方法です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)本日の献立

画像1 画像1
ピザトースト
ポークシチュー
キャベツサラダ
牛乳

給食で出るピザトーストは、トマトソースたっぷりの厚切りの食パンにマッシュルーム、玉ねぎ、ピーマンなど具だくさんに仕上げています。食べごたえがあり、1枚食べれば大満足です。
どこか昭和の喫茶店のテイストが感じられる素敵なピザトーストです。

ポークシチューは、サイコロのような豚肉がゴロゴロ入っていて、こちらも食べごたえのあるシチューです。ケチャップで味付けされているので、今日はトマトまつりのメニューでした。

今週もごちそうさまでした。


12/3 今日の授業から 5年生外国語

12月3日(金) よく似ているから気を付けて
5年生の英語で数の言い方を学習しています。
語尾が「〜teen」か「〜ty」では、大きな違いです。
しっかりと発音しなくてはいけませんね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立