1/20 委員会企画集会−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは集中して画面を見ています。難しいクイズには、先生がヒントを出しています。
写真は、2年生、2年生、1年生の様子です。

1/20 委員会企画集会−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解か不正解か、子どもたちはどきどきです!
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。

1/20 委員会企画集会−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズに正解すると、思わずガッツポーズがでていました。
愛鳥、科学自然委員会の皆さんのおかげで、朝から楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。

1/20 1年生生活科〜かぜとあそぼう〜1

1年生は生活科の学習で「かぜとあそぼう」です。紙コップを上手にハサミで切ってプロペラをつくり、ようじ、ストローを使って風車をつくって遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年生生活科〜かぜとあそぼう〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは一生懸命に走って、プロペラを回して楽しんでいました。中には、エアコンの室外機から風が出ていることに気付き、その風を利用することを思いついた子どももいました。「もっとやりたい!」と、寒さに負けず元気に校庭で遊びました。

1/20 1月の委員会活動−1

1月の委員会活動の様子です。委員会活動は、5・6年生が協力して学校生活をよりよくするための活動です。(企画代表委員は4〜6年生)
写真は、集会、園芸、環境委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1月の委員会活動−2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、企画代表、給食委員会の様子です。

1/20 1月の委員会活動−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、飼育委員会の様子です。
飼育委員会は、ウサギ小屋の大掃除をしてくれました。

1/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばは、日本人にとってなじみのある魚の一つです。
さばは、秋に旬を迎えます。
この時期のさばは、脂がのってとてもおいしくなります。
今日は、にんにくみそを使って焼きました。

*献立*
ごはん
かきたま汁
さばのにんにくみそ焼き
小松菜入りおひたし
牛乳
食材がとれたところ

1/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスパニッシュオムレツです。
「スペイン風のオムレツ」という意味で、トルティージャとも呼ばれています。
使われる具材は地域や作る人によって違いますが、じゃがいもは欠かせない具材だそうです。

*献立*
ミルクパン
キャベツスープ
スパニッシュオムレツ
ベジタブルソテー
牛乳
食材がとれたところ

1/19 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、2月20日(日)実施予定の「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて毎朝の練習に取り組んできました。しかし昨夜、都の主催者側から感染状況を鑑み中止の連絡が入りました。とても残念で辛い連絡ではありましたが、受け止めて前を向くしかありません。
新たな目標として、3月上旬ごろに、校庭で全校児童向けの演奏会ができればと考えています。また3月12日には、保護者の皆さま向けに「お別れコンサート」も企画していますので、何とか気持ちを切り替えてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 金管バンド〜新たな目標に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「崖の上のポニョ」を中心に練習しました。

1/19 金管バンド〜新たな目標に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き教室を活用し、さらに分散しての練習に取り組んでいます。

1/19 感染症は入り口で防ぐ−1

感染力が非常に強いオミクロン株が急拡大しています。国や東京都、世田谷区から通知等は届いていませんが、松丘小学校では、1月11日に「すぐーる」でお知らせした通り、濃厚接触者や学級閉鎖をできるだけ少なくするという方針から、異学年での活動を1月中は極力休止にするなど、感染拡大防止の強化策を講じてまいります。

松丘小学校では『感染症は入口で防ぐ』ことが第一と考えております。朝の検温、健康チェック、健康観察カードへの記入を引き続きお願いいたします。

ご家庭内で、体調不良者及び新型コロナ感染症のPCR検査判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調にかかわらず、登校を見合わせてください。(欠席扱いにはいたしません)教職員も同様の対応をしております。
子どもたちが安心して楽しく学べる環境づくりへ、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

感染症の予防対策として、教室に入る際には、アルコール消毒、「健康観察カード」の提出を徹底しています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 4年生の英語体験出張授業−1

昨日に引き続き、4年生3,4組の英語体験出張教室がありました。6名のALTの先生が来校し、3つのコーナーで活動しました。コーナーは、」、「病院」、「ハワイへの国外線」、そして「学校案内」です。
はじめに、ALTの先生の自己紹介がありました。子どもたちはこのイベントをとても楽しみにしていたようで、出身国や好きなものを話すと、元気に反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 4年生の英語体験出張授業−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
病院では、医者と患者になりきってコミュニケーションを学びました。

1/19 4年生の英語体験出張授業−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハワイへの国外線」では、客室乗務員になりきって、会話の練習をしました。担任の先生の飲み物オーダーは、なんとbeerでした!(笑)

1/19 4年生の英語体験出張授業−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、学校案内の様子です。
どのグループも、ALTの先生の話す英語を聞いたり英語を話したりして、一生懸命に楽しく活動していました!

1/18 体育朝会〜短縄跳び〜1

今日から短縄の体育朝会がはじまりました。今日は1・3・5年生が、先生を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 体育朝会〜短縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びは、リズム感や瞬発力、持久力など、スポーツにおける基礎的な能力が身に付く、理想的な運動ですので、これからも体育授業、休み時間などで取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応