6年生最後の委員会活動(3/7)
図書委員会は、お互いに良かったことを伝え合っていました。振り返りが次の意欲を生み出すのを感じます。
6年生最後の委員会活動(3/7)
集会委員会、運動委員会も協力して活動しました。
6年生最後の委員会活動(3/7)
放送委員会の様子。
6年生最後の委員会活動(3/7)
6年生にとっては最後の委員会活動です。5年生は感謝を述べ、6年生がバトンを渡しました。保健給食委員会です。
オンライン交流5年6年
構成や、伝えたいことの中身がとても凝っているものもあり、楽しい時間になりました。探究学習は、発表を聴き合う力もつきます。自ら課題を見つける力にもつながりますように。
オンライン交流5年6年(2/28)
コロナ禍のため、ファミリーグループで取り組んだCMづくりの発表は、各教室からオンラインで、見合いました。相互に投票をする方式です。総合的な学習の時間で鍛えられたプレゼン力を発揮しました。
6年生を送る会4年生(3/1)
4年生対抗○○という企画でした。短縄跳びやフラフープ、けん玉など、いろいろ挑戦していました。感謝の言葉もチームワーク良くできていました。
6年生を送る会3年生(3/1)
3年生は、6年生に関係ある先生方にインタビューしたビデオを見せてくれました。紹介の仕方も素敵でした。6年生は、思い出の写真に感動していました。
6年生を送る会2年生(3/1)
2年生も、ドッジボールを一緒に楽しみました。メッセージも立派に言えました。6年生からは、『情熱大陸』の合奏のプレゼントです。5年生も一緒に聞くことができました。迫力の演奏に感動していた子どもたちです。
6年生を送る会1年生(3/1)
1年生は、6年生と一緒に思い出づくりをしました。一緒に遊ぶ計画をたてたようです。最後にあいさつをした1年生を微笑ましく見つめている6年生でした。
クラブ見学3年生(2/28)
バドミントンクラブ、卓球クラブも、一生懸命面白さを伝えてくれました。
クラブ見学3年生(2/28)
パソコンクラブは、ロボットを見せてくれました。プログラミングの得意そうな上級生が、親切に説明してくれました。ダンスクラブの別バージョンにも大きな拍手がありました。
クラブ見学3年生(2/28)
屋外スポーツクラブは、自分たちで計画してボールを使ったゲームをしています。楽しさを強調していました。
クラブ見学3年生(2/28)
手芸・工作クラブは、素敵なプレゼンと、作品を見せる形で、3年生を歓迎していました。
クラブ見学3年生(2/28)
3年生がクラブ見学をしました。どのクラブに入ろうか、悩んでいる姿が見られました。上級生が、「このクラブは楽しいですよ」と一生懸命働きかけていたからです。
バドミントンクラブ、卓球クラブ、ダンスクラブと続きます。 全校朝会(3/3)
この日は、今週の『東京大空襲の日』『東日本大震災の日』語り継ぐ必要がある歴史の事実に関心をめてるような話をしました。11年たっても忘れることができない子どもの思い出。ランドセルを今も大切にとっておくお父さんの話でした。6年生のあいさつもあと一回となりました。
保健室の廊下の掲示物(3/3)
1年間の自分の成長を見るための掲示物ができました。一人一人違うことを見つめる目も大切にしています。
社会科見学3年生13(3/9)
最後は巨大な蛙の親子と、卵のかたまりの観察でした。
社会科見学3年生12(3/9)
タブレットで、「これは撮っておこう」などと話しながら、大切なことは何かと考えて、話し合っている様子に、民家園の方が感心してくださいました。白梅も綺麗に咲いています。
社会科見学3年生11(3/9)
昔の道具も、たくさんの知恵が学びになりました。モチモチの木のお話にも繋がります。
|
|