3年 補習教室の様子です。

画像1 画像1
3年生補習教室の様子です。
50分間真剣に教科の課題を行っていました。お疲れ様でした。
豊岡

野球部頑張っています。

画像1 画像1
 本日、野球部の練習がありました。
天気が不安定な中でしたが、打撃練習と守備練習を満遍なく行いました!
 お疲れ様でした。

豊岡

水泳部 大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第73回東京都中学校選手権水泳大会が、千葉県国際総合水泳場で行われ、2名の3年生が出場しました!

共に50m 自由形です!

補習教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の補習教室の様子です。

1時間目は国語、2時間目は数学、3時間目は理科の教科に取り組んでいました。

学習用タブレットなども活用して、問題の考え方について一つひとつ丁寧に確認していました。

「ああ、なるほど!そういうことか!」というひらめきを大切にしましょう!


(倉橋)

7月27日 1年生夏季休業中補習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1学年の様子を紹介します。

補習教室3日目の今日は、国語・数学・英語でした。
課題が早く終わった生徒は夏休みの課題を進めたり、ここぞとばかりに漢字の復習をしていました。

英語の時間では冒頭の5分で、Randy PauschのThe Last Lectureを読んでいます。
洋書というだけで身構えてしまうのですが、各章のタイトルは1年生1学期の既習事項であることが多いため、みんなで想像しながら話を考えていきます。
内容はPausch氏が生涯で得た教訓なのですが、話し言葉で書かれているためとても読みやすいです。

今日の教訓は"The park is open until 8p.m."
ディズニーランドでは、どんな小さい子どもも閉園までの限られた時間でいかに楽しく過ごすかプランニングをします。
人生もそれと一緒という氏の言葉を学びました。
明日は「最初のペンギン」についてです!

(瀬喜)

太鼓の土台を作りました

画像1 画像1
 本日、吹奏楽部の打楽器担当が太鼓の土台を作りました。
器用にノコギリを使って太鼓にピッタリの土台が作れました!仕上げにも拘っており良い土台ができました!
 吹奏楽部の打楽器担当さんたちお疲れ様!

豊岡

夏季休業中補習教室の様子です7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(火)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は英語科瀬喜先生、2年生は理科長山先生、3年生は英語科樋口先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(火)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室数学の様子です。1年生は東先生、2年生は山本先生、3年生は佐藤智先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/27(火)午前9時〜9時50分に行われました、夏季休業中補習教室国語の様子です。1年生は南先生、2年生は小寺先生、3年生は片山先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

7月26日 ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のソフトテニス部の活動を紹介します。

4連休明けの練習となった今日は、調子を戻すまでに時間がかかりました。
それでも徐々に本調子になり、気持ち良い音が響いてきました!

練習後半では1年生初のゲームを行いました!
まだまだサーブを入れる、レシーブをしっかり届けることが課題ですが、とても良い球を打てていました!

初大会まで1ヶ月を切っています。
活動時間を大切に、集中した練習を行いましょう:)

(瀬喜)

7月26日 1年生夏季休業中補習教室

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

夏休み中の補習教室2日目となった今日も、多くの生徒が勉強をしに登校していました。
3時間目の理科の授業では、1学期の復習をプリントとデジタル教科書を使って行っていました。

意識しないとなかなか復習の時間を確保することは難しいです。
こういった場所を利用して、計画的に振り返る時間を取れることは素晴らしいですね!

雑談の中には「もう夏休みの宿題半分終わった」との声も聞こえてきました。
自分のペースで構いませんので、あなたらしい計画の元に、しっかり復習したと言える休業期間にしてください!

(瀬喜)

補習教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の補習教室の様子です。

1時間目は数学、2時間目は英語、3時間目は社会の教科をそれぞれ学習していました。

先生が一人ひとりの取り組みを確認しながら、丁寧に教えていました。
学校でゆっくりと学習できるこの機会を大切にしましょう!

(倉橋)

夏季休業中補習教室の様子です4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(月)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は理科曽根先生、2年生は社会科上村先生、3年生は社会科有井先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

日本文化部 集中特訓中!!

こんにちは。日本文化部です。
夏休みに入り、頑張って練習しております!
今年入った部員は基礎の練習曲を中心に演奏し、2年生や3年生は学芸発表会に向けて猛練習中です。
(小寺)
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部活動の様子です

画像1 画像1
 連休明け一番目の稽古です。
本日の稽古は、素振りから始め基本の形を身体に染み込ませていました!
 まだまだ暑さが続きますが熱中症に気をつけて凌駕していきましょう!!
豊岡

夏季休業中補習教室の様子です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(月)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は社会科上村先生、2年生は英語科松田先生、3年生は理科栗山先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/26(月)午前9時〜9時50分に行われました、夏季休業中補習教室数学の様子です。1年生は東先生、2年生は山本先生、3年生は佐藤智先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

2年生 補習教室

画像1 画像1
今日から夏休みが始まりました。2年生の補習教室の様子です。

1教科ずつ つまずきやすいポイントや分からない部分などを丁寧に確認しながら学習しています。

普段の授業だけでは理解しきれなかった部分を、このような機会に丁寧に確認することは今後の学習にもつながりますね!


(倉橋)

夏季休業中補習教室の様子です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室英語の様子です。1年生は瀬喜先生、2年生は松田先生、3年生は樋口先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏休みのしおり

画像1 画像1
皆さん、夏休みのしおりの表紙の絵は見てくれたでしょうか。

この絵は輝かしい未来に向けて、暑い夏も努力する皆さんをイメージして描きました!

早くこの絵のように、気軽に海や景色の良い場所に行ける日々が来るといいなぁ…


(倉橋)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信