タブレット活用校内研修 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から、先生方で、タブレットの活用にための校内研修をしました。タブレットに入っている「ロイロノート」を授業の中でどのように活用したか、実際にタブレットを見せながら情報共有しました。1年生も工夫して活用していました。アンケート機能も活用できそうです、夏休みは、今日の情報共有等も生かしながら、2学期の授業でどのように活用するかそれぞれが研修し、8月の終わりにはまた情報共有して、有効活用ができるようにしていきます。

さようなら!また二学期に 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが元気に帰っていきました。
うみとキャラメルも、玄関で見送ってくれました。

素敵な夏休みを過ごしてください!二学期元気に登校してくる姿を楽しみにしています!

通知表 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他の学年の人も、一学期の通知表「わかば」を担任の先生からもらいました。
一学期に頑張ったことや、二学期に向けてのことなど、一人一人お話をしながら渡しています。

はじめての通知表 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が担任の先生から初めての通知表「わかば」をもらっています。楽しみにしていた通知表、お家までしっかりと持って帰りましょう。

大掃除 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目は、全校で大掃除を行いました。緊急事態宣言中なので、特別教室の大掃除はせず、自分の教室と自分の机・椅子、自分の下駄箱の掃除をしました。一学期間の感謝の気持ちをこめて、きれいにしました。

始業式2 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式で、児童代表の言葉を3年生が話してくれました。
それぞれ、1学期に楽しかったことや頑張ったこと、2学期に頑張りたいことなどを話してくれました。堂々と話す姿が立派でした。

始業式後、生活指導主任の先生から夏休みに向けてのお話がありました。
1学期末、落とし物置場に、落とし物が沢山ありました。夏休み中に、自分の持ち物にしっかり記名をしてください。
交通事故や水の事故に気を付け、体調管理をしっかりして熱中症などにかからないように過ごしてください。

一学期終業式 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
TV放送で、一学期終業式を行いました。
校長先生からは、夏休みに向けてのお話がありました。
新型コロナウィルス感染症の予防をしながらの一学期でしたが、一人一人ができることを頑張ってきました。毎日、楽しく遊び、新しいことを学び、安全に学校生活を送ることができましたね。
明日から42日間の長い夏休みが始まります。今年の夏休みには、東京オリンピック・パラリンピックが開かれます。残念ながら実際に会場に行って見ることはできませんが、テレビでの応援をしてほしいです。
東京には、緊急事態宣言が出されている中での夏休みになるので、感染予防をしっかりしながら、「夏休みにしかできない体験」をぜひしてください!

校歌は、1番だけを小さな声で歌いました。

1学期最後の登校 7月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
とても良い天気の中、1学期最後の日を迎えました。代表委員も最後の日まで、しっかりと朝の挨拶をしてくれました。ありがとうございました。

4年生水泳の授業 7月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、絶好の水泳日和。午後からは、4年生がプールに入りました。もぐったり、浮いたり、泳いだり、約束を守って楽しく取り組んでいました。

1年生水遊び 7月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても天気の良い5校時。1年生が全学級、校庭に出て水遊びをしました。家から持ってきた容器に水を入れ、的にあてたり、土に字や模様を描いたり、砂場の砂の山を協力して崩したり、思い思いに楽しみました。水を飛ばしたので、少し涼しくなりました。

本日の給食(7月16日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

冷し中華 牛乳 わかめサラダ 蒸しとうもろこし 
 
●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) きゅうり(秋田) もやし(栃木)
しょうが(高知) にんじん(千葉) キャベツ(群馬)
とうもろこし(千葉)

とうもろこし 7月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食で、「蒸しとうもろこし」がでます。
朝、業者の方が食材と一緒に、まだ木になっているとうもろこしを届けてくださいました。1階の昇降口前に置いてあり、朝来た子どもたちは「何だろうこれ?」と、興味津々でした。皮をむく作業をできたらよかったのですが、今の時期できずに残念です・・・

本日の給食(7月15日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

マーマレードサンド 牛乳 シシリアン 
野菜のイタリアンドレッシングかけ くだもの 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) いか(アメリカ) えび(インドネシア)
たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉) キャベツ(群馬)
きゅうり(群馬) 冷凍みかん(和歌山) 

ヒラメから学ぶいのちの授業(5年生)7月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が2学期から「ヒラメ」の養殖に挑戦します。クラスごとに水槽でヒラメを育てていきます。今日は、これからご指導いただく「NPO日本養殖振興会」から先生を招いて事前授業を受けました。ヒラメを育てるための5つの約束やお魚を育てる「三箇条」を教えていただきました。育て始める前にヒラメについて調べる夏休みの宿題も出されました。3cmぐらいのヒラメが大切に育てると30cm以上になるそうです。「みんなで 協力して 考えて 行動しながら」ヒラメを育てていきましょう。

本日の給食(7月14日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ナシゴレン 牛乳 フライドポテト 野菜スープ 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏ひき肉(宮崎) えび(インドネシア)
こまつな(東京) しょうが(高知) にんにく(青森)
たまねぎ(兵庫) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知)
レモン(高知) じゃがいも(茨城) にんじん(千葉)
もやし(群馬) 

長縄記録会の発表 7月14日(水)

画像1 画像1
運動委員会による、長縄記録会の発表がありました。
各クラスの結果を合計して、全校で2021回を目指していました。
結果は、1800回。残念ながら、目標には届きませんでした。2学期の記録会では、目標にもっと近づけるよう、各クラスで練習していきましょう!

児童集会 7月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、集会委員による児童集会がありました。
TV放送で、「学校まちがいさがしゲーム」をしました。まず、学校で撮られた1枚の写真を20秒間覚えます。次に出された写真と、どこが違うのかを考えるゲームです。
かんたん・ふつう・ちょうむずかしいと、レベルも分かれていて、とても盛り上がりました。集会委員がどこに隠れているか探すおまけ問題もあって、最後まで楽しめました。
集会委員のみなさん、ありがとうございました!

水泳学習4年生 7月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目に、4年生がプールに入りました。少し曇っていましたが、楽しみにしていた水泳学習だったので、とても嬉しそうでした。
音楽に合わせて水慣れをしたり、けのびバタ足など泳ぐ練習もしました。

本日の給食(7月13日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

セルフフィッシュバーガー 牛乳 豆入り野菜スープ
フルーツヨーグルト 

●主な給食食材と産地●

白糸たら(ノルウェー) 豚肉(茨城) キャベツ(群馬)
にんにく(青森) たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉)
じゃがいも(茨城)


避難訓練 7月13日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後の避難訓練を行いました。3時間目と4時間目の間の5分休みに、大きな地震が発生したという想定でした。
廊下やトイレにいた人もいましたが、落ち着いて行動できました。
夏休みにも、いつどんな災害が起こるかわかりません。地震などが発生した時に、どのように自分の身を守るのか、考えて行動してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

服務事故防止スローガン