7/1 川場移動教室「学級集合写真」

ヒロイド原散策から宿に戻り、学級ごとに集合写真を撮りました。
この後は、部屋に戻って飯盒炊さんの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 川場移動教室「ヒロイド原散策」

工程通り、散策に出掛けました。
初夏の気持ちの良い森林の空気と太陽を浴びて...とはいきませんでしたが、丁度、散策の時間は雨が止み、散策を楽しめました。
カエルを見つけたり、草花を摘んだり、楽しい時間を過ごしました。中には、小川の水を採取している子も見かけました。(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/1 川場移動教室「開校式・昼食」

ほぼ予定通り、なかのビレジに到着できました。
開校式では、代表児童から宿舎の方へ丁寧に「よろしくお願いします!」の言葉が述べられ、その後、お腹をペコペコに減らした子どもたちは、お家の方がつくってくれた愛情たっぷりのお弁当を頬張りました。早朝からのお弁当の準備ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 川場移動教室「赤城高原SA」

赤城高原サービスエリアでの休憩です。
すっかり空気も景色も変わり、子どもたちは山に向かって「やっほー」とマスクの下から声を...。
もうすぐ川場村です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 川場移動教室 「三芳PA」

やっと三芳PAに到着しました。
一般道がやや混んでいました。トイレ休憩を終え、次の目的地に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日の献立

ごはん
牛乳
ひじきのふりかけ
じゃがいものそぼろに
もやしのカレーじょうゆかけ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
しょうが・・・高知
とりにく・・・山梨
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
たまねぎ・・・愛知
もやし・・・栃木

幼児期から中学校まで

6月30日(水)、みしまの森学舎の教員が一堂に会して合同学習確認会議が行われました。各教科ごとに学習取得確認調査の結果を踏まえて、各校の課題や幼小中での連携について共通理解を図ることができました。幼児期から中学校までを見通した探究的な学習ができるよう、今後も連携を深めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 出発式

5年1組と3組の川場移動教室が今日から1泊2日で行われます。朝はあいにくの雨ですが、児童は元気に学校を出発しました。安全に気を付けて、楽しい思い出を作ってきてほしいです。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 みしまの森学舎 合同学習確認会議

東深沢小学校にて、みしまの森学舎の合同確認会議が行われました。東深沢中学校、等々力小学校、みしま幼稚園、東深沢小学校と大所帯の学び舎です。

全体会の後は、教科分科会ごとに情報交換を行いました。幼稚園から中学校までの子供たちの成長を学び舎でしっかり見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 理科「チョウを育てよう」(3年生)

3年生の理科では、チョウとトンボを育てています。
今日、子供(こども)たちが学校に来るとトンボが2匹(ひき)、5時間目にはチョウが1匹(ぴき)羽化(うか)しました。

チョウがさなぎから出てくる様子に、「チョウが元気に育(そだ)ってよかった」と声を出して喜(よろこ)んでいました。
教室にはヤゴとチョウのさなぎがまだたくさんいます。元気に成虫(せいちゅう)に育つよう、一生懸命(けんめい)お世話を続(つづ)けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/30 水泳指導(4年生)

待ちに待った2年ぶりの水泳の授業!
あいにく、今日は、水温と気温が入水の条件を満たしませんでした。そこで、体育着に着換え、プールサイドでバディなどの確認をしました。
早く、学校のプールにみんなで入りたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の献立

カレーミートドッグ
牛乳
マカロニスープ
じゃこサラダ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
キャベツ・・・茨城
鶏肉・・・山梨
パセリ・・・長野
大根・・・青森
きゅうり・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・広島

6/29 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/29 給食の様子(1年生)

パーテーションのある給食にも慣れてきました。
おいしい給食をいつも楽しそうに食べています。
クイズはジェスチャーで答えたり、歌は小さな身振りで手話をしたりしています。
マナーを守りながらも、工夫し、笑顔で過ごす姿に安心します。
画像1 画像1

6/29 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のバーベキューソース
マセドアンサラダ
野菜スープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
メルルーサ・・・アルゼンチン
りんご・・・青森
レモン・・・愛媛
じゃがいも・・・茨城
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
たまねぎ・・・愛知
キャベツ・・・愛知

6/28 異学年交流(3・4年生)

先日、3・4年生で異(い)学年交流会を行いました。4年生が3年生のためにレクを考え、一緒に遊びました。

楽しい企画(きかく)がたくさんあり、3年生はとても楽しそうに活動に取り組みました。来年は自分たちが企画(きかく)をし、もてなす側です。今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/28 今日の献立

豚キムチ丼
牛乳
サンラータン
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
ねぎ・・・千葉
もやし・・・群馬
にら・・・栃木
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・千葉
卵・・・青森
小松菜・・・群馬

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット