6/16 今日の献立

五目ごはん
牛乳
豆腐と油揚げのみそ汁
ミルクゼリー

<主な食材の産地>
米・・・秋田
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・千葉
しめじ・・・長野
たまねぎ・・・愛知



6/15 今日の献立

ココアパン
牛乳
魚のエスカベージュ
コーンポテト
ベーコンと白菜のスープ

<主な食材の産地>
ホキ・・・ニュージ―ランド
トマト・・・岩手
ピーマン・・・茨城
たまねぎ・・・愛知
じゃがいも・・・千葉
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
白菜・・・群馬
小松菜・・・群馬

6月あいさつ運動

6月14日(月)は、みしまの森学舎6月のあいさつ運動の日でした。
雨の朝となりましたが、子供たちは元気な「おはようございます。」のあいさつで1日のスタートです。呑川緑道のあじさいがとてもきれいに咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/14 今日の献立

スパゲッティ地中海ソース
牛乳
じゃこサラダ
くだもの(バレンシアオレンジ)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・千葉
いか・・・ペルー・チリ
えび・・・インド・パキスタン
パセリ・・・茨城
大根・・・青森
きゅうり・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・広島
バレンシアオレンジ・・・和歌山


6/12 書写「習字」(3年生)

3年生になり、初(はじ)めての習字の学習を行いました。書くときの姿勢(しせい)や筆(ふで)の持(も)ち方を確認(かくにん)し、一筆(ひとふで)一筆(ひとふで)集中(しゅうちゅう)して書きました。筆(ふで)を使って書く楽しさを味(あじ)わうことができました。これからは文字を書く練習(れんしゅう)を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 あさがおの観察(1年生)

5月に種をまいたあさがおが、こんなに大きくなりました。
子供たちは土に肥料を上げて、支柱を立てました。
iPadで写真も撮っています。ぜひ、ご家庭でも様子をお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学年集会(6年生)

1学期に入って2回目の学年集会を行いました。今日は、子供たちにiPadの使い方・友達に対しての接し方・友達づくり以上3つのことを伝えました。新たな学年での生活に慣れてきた子供たちの様子を見ていて気になった点です。今日の話を通して、自分たちの生活をよく見直し、学年で一致団結し、今後の学校生活でさらに活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/11 読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。

画像1 画像1
1・2・3年生の教室で読み聞かせボランティアを行っていただきました。
保護者の有志の方で行っていただいている活動です。

絵本の世界に引き込まれる子どもたち。
毎回、ボランティアさんが来てくださるのを楽しみにしています!!

6/11 今日の献立

梅じゃこごはん
牛乳
魚の香味焼き
おひたし
みそ汁

<主な食材の産地>
米・・・秋田
ちりめんじゃこ・・・広島
さわら・・・ニュージ―ランド
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ねぎ・・・茨城
もやし・・・群馬
小松菜・・・群馬
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・鹿児島
たまねぎ・・・愛知

6/10 セーフティ教室(5年生)

ファミリeルールの方にお越しいただき、「ネット・スマホをスマートに使うために」というテーマでお話していただきました。
一人一台のタブレット端末を持っているからこそ、インターネットで検索するときや相手にメッセージを送るときに、一度考えることが必要であることを子どもたちは改めて感じていました。
タブレットの「よりよい使い手」となってほしいと思います。
画像1 画像1

6/10 セーフティ教室(4年生)

本日は、ファミリeルールの皆さんをゲストティーチャーとして、4年生のセーフティ教室を実施しました。
「ネット・スマホをスマートに使うこと」を主題に学びました。
子供たちは、身近な情報機器端末をどのように使用すれば安全、かつ便利に使用できるか熱心に聞きながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 ネットリテラシー醸成講座(6年)

本日は、教育ネットさんのご協力により、6年生のネットリテラシー醸成講座を行いました。
今年度は、感染症対策のためにZOOMでの開催となりました。
インターネットのメリットとデメリット、個人情報の取り扱いなど、iPadが一人一台配られている子供たちににとっては、とても身近な問題についての内容でした。
教育ネットの講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/10 今日の献立

えびクリームライス
牛乳
フレンチサラダ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
鶏肉・・・山梨
えび・・・インド・パキスタン
パセリ・・・茨城
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・群馬
りんご・・・青森

タブレットで学習しました(1年生)

先週、1年生にタブレットが配布されました。今週に入り、タブレットを使用した学習に挑戦です。

ロイロノートを使いましたが、そこに示された漢字が読めないなど、新たな課題も見つかりました。そんな中でしたが、1年生はとても頑張っており、楽しそうでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9  図工「墨から生まれる世界」6年生

墨の濃淡だけでできる表現を研究しながら、墨絵に挑戦しました。しゅろ縄から筆を自作した人もいます。思いのままに筆を動かしたり、iPadを活用してじっくり対象を描いたり、様々な表し方が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/9 今日の献立

きなこトースト
牛乳
ミネストローネ
ゆで野菜ごまソース

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・愛知
セロリ・・・長野
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・千葉
キャベツ・・・茨城
かぶ・・・千葉
もやし・・・群馬
きゅうり・・・群馬
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット