烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

授業風景 1年生

体育は、遊具と長なわです。陽射しが強いので日陰で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子 1年生

朝の支度が随分と早くなって、準備ができた子どもからどんどん朝読書を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

理科で、グループごとに日向と日影の地面の温度を計っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導 5、6年生

今日は、5、6年生が2クラスずつプールに入ります。おしゃべりをしないで、指示をよく聞いて水泳に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景 2年生

国語で、グループごとに気に入った本や町で見かけたものなどの紹介するものを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

教科「日本語」で、「晁卿衡を哭す(ちょうけいこうをこくす)」を読んでの感想をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

国語でグループごとに分かれて学級新聞を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

図書の時間での読み聞かせです。オバケとスカイのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1学期最後のたてわり班遊びがありました。

6年生の企画してくれた遊びを、班のみんなで楽しみました。

ハンカチ落としやドッジボール、伝言ゲームなど、どの班もみんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

2学期の活動も楽しみですね。

たてわり班の様子

6年生がリーダーとなって楽しい遊びを考えてくれています。雨が降ってきたので教室や体育館で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

ロイロノートを使ってアンケートに答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

保健で病気の予防について資料を見ながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今回の避難訓練は第二次避難場所になっている第一生命グランドへ全員が避難しました。おしゃべりをしないで静かに避難できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

理科で星座表の使い方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

英語で、それぞれが番号の書かれたカードを持って、「What do you have?」と尋ねて、「I have ○○.」と答えます。同じカードを見つかったらその場に座るゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

図工で、手や指でかく気持ちよさを感じて楽しみます。液体粘土を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 2年生

おたのしみ会でフルーツバスケットをしています。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子 3年生

児童集会で誰が一番になるのかのクイズが出されました。事前に録画した動画で確かめます。子どもたちから「新しくて面白かった。」との感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 つくし学級

音楽でミュージックベルに取り組んでいます。曲はミッキーマウスマーチです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

英語で、好きなスポーツのスピーチをすることに向けて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31