烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月30日)
*きのこのペペロンチーノ
*牛乳
*ミネストローネ
*スイートポテト

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・しめじ・・・・長野県
・えのきだけ・・新潟県
・セロリー・・・静岡県
・きゃべつ・・・愛知県
・パセリ・・・・千葉県
・さつまいも・・茨城県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鶏がら・・・・茨城県
・生クリーム・・北海道
・レンズ豆・・・カナダ

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「さつまのおいも」です。人間のように土の中で暮らしているおいもたちの楽しいおはなしです。そこで、今日はさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。
 今日で、読書週間は終わりになります。給食は、体の栄養になりますが、本は心の栄養になります。ぜひ、これからも読書を楽しんでほしいと思います。読んだ本に、おいしそうな料理やお菓子がのっていたら、ぜひ教えてください。

秋まつりを行いました!

画像1 画像1
一年生は、生活科の学習で作った「秋遊び」で秋まつりを楽しんでいます。

1組と2組は先週終わり、明日は3組です。楽しみですね。

今日の給食(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月29日)
*キーマカレーライス
*牛乳
*じゃがいものハニーサラダ
*パインゼリー

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・セロリー・・・静岡県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・きゃべつ・・・愛知県
・じゃがいも・・北海道
・豚ひき肉・・・鹿児島県
・グリンピース・・ニュージーランド
・はちみつ・・・アルゼンチン
・大豆・・・・・北海道
・米・・・・・・秋田県

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「プーのはちみつとり」です。優しい絵で、のんびりと明るい気持ちになれる一冊です。今日は、プーさんが大好きなはちみつを使って、<じゃがいものハニーサラダ>を作りました。
 写真は、<キーマカレーライス>の仕上がったところと、油でかりかりに揚げたじゃがいもをサラダの野菜の上に配缶しているところです。今日は、どの学級もとてもよく食べていました。

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月26日)
*黒砂糖パン
*牛乳
*チキンポテトグラタン
*野菜スープ

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・パセリ・・・・千葉県
・きゃべつ・・・愛知県
・じゃがいも・・北海道
・鶏がら・・・・茨城県
・鶏むね肉・・・宮崎県
・鶏もも肉・・・宮崎県

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「いろいろおふろはいり隊!」です。にんじんさん・たまねぎさん・じゃがいもさんが、いろいろなお風呂をレポートしてくれます。カレーやシチュー、みそ汁のお風呂に、サウナ風呂まで・・・厨房を舞台におふろはいり隊がレポートしてくれるドキドキわくわくする楽しい本です。
 今日の<チキンポテトグラタン>には、にんじんさん・たまねぎさん・じゃがいもさんが入っています。「グラタンがおいしかったです!」と喜んでもらえたのでよかったです。

生活科で町たんけんに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(水)に、生活科の学習で、烏山の寺町に町たんけんに行きました。天気は晴天。最高の探検日和でした。

子どもたちは、寺町の歴史に興味津々。
聞きたいことがあふれて、質問が止まないほどでした。
見たことや聞いたことを、えんぴつの先からけむりが出る勢いでメモする姿は輝いていました。さすが2年生!

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立(11月25日)
*わかめごはん
*牛乳
*かぼちゃコロッケ
*即席漬け
*みそ汁

おもな食材の産地
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・北海道
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・かぼちゃ・・・北海道
・きゃべつ・・・愛知県
・きゅうり・・・埼玉県
・しょうが・・・高知県
・しめじ・・・・長野県
・ねぎ・・・・・新潟県
・米・・・・・・秋田県
・鶏ひき肉・・・宮崎県
・生わかめ・・・岩手県

 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは「11ぴきのねことあほうどり」です。このおはなしをイメージして、<かぼちゃコロッケ>を作りました。このおはなしを知っている児童も多かったようで、楽しみに待っていてくれたことがわかり、嬉しくなりました。給食室特製の大きな<かぼちゃコロッケ>は好評で、どの学級もよく食べていました。

今日の給食(11月24日)

画像1 画像1
今日の献立(11月24日)
*ごはん
*牛乳
*魚のもみじ焼き
*切干大根の煮つけ
*けんちん汁

おもな食材の産地
・にんじん・・・千葉県
・ごぼう・・・・青森県
・さといも・・・埼玉県
・だいこん・・・千葉県
・ねぎ・・・・・秋田県
・切干大根・・・長崎県
・白糸たら・・・ノルウェー
・鶏肉・・・・・宮崎県
・米・・・・・・秋田県

 今日から読書週間が始まりました。みなさん、読書は好きですか?
 今日の給食は、”ほんでランチ”です。今日のおはなしは、「干したから・・・」です。私たちのまわりには、干したものがたくさんあります。今日の給食にも、干したものが使われています。なぜ干すのか?干すことの不思議と目的がわかる本です。
 今日11月24日は、11(いい)24(日本食)の頃合わせから、<和食の日>とされています。和食の味の鍵になるのは、だし汁のうまみです。子どもたちには、うまみのわかる人になってほしいと思います。

展覧会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日
展覧会3日目は、保護者鑑賞日でした。
時刻指定の人数制限にご協力いただき、ありがとうございました。
子どもたちは、お家の人に見てもらうことにワクワクしていました。
ぜひ、ご家庭で、子どもたちと感想等を交流いただければ幸いです。

展覧会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日
展覧会2日目
今日の1年生の鑑賞は、昨日鑑賞を終えた6年生が、ガイドをしながら行いました。

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月19日)
*オムライス
*牛乳
*ベーコンと野菜のスープ
*くだもの(みかん)

おもな食材の産地
・たまねぎ・・・・北海道
・にんじん・・・・千葉県
・きゃべつ・・・・愛知県
・パセリ・・・・・茨城県
・じゃがいも・・・北海道
・米・・・・・・・秋田県
・鶏卵・・・・・・群馬県
・みかん・・・・・愛媛県
・グリンピース・・ニュージーランド
・鶏肉・・・・・・宮崎県
・鶏がら・・・・・茨城県

 今日の給食は、給食委員会考案のドリンクリザーブ給食です。ドリンクリザーブ給食とは、自分の飲みたい飲み物を事前に選んでおくというものです。今回は、給食委員会の児童がドリンク選び・用紙の作成・集計をしてくれました。ジョアマスカット味を選んだ人は172名、ジョアストロベリー味は118名、オレンジジュース275名、緑茶173名という集計結果になりました。子どもたちが喜んでいたようで良かったです。
 写真は、オムライスのうす焼き卵を切り分けているところ、ベーコンと野菜のスープが完成したところです。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日
展覧会が始まり、児童が鑑賞をしています。
児童鑑賞も2日間に割り振り、ゆったりと鑑賞ができるようにしています。

今日の給食(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月18日)
*豚キムチ丼
*牛乳
*春雨スープ

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・ねぎ・・・・・千葉県
・しょうが・・・高知県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・千葉県
・きゃべつ・・・愛知県
・にら・・・・・栃木県
・もやし・・・・栃木県
・米・・・・・・秋田県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・豚肉・・・・・鹿児島県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・鶏がら・・・・茨城県

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月17日)
*そぼろごはん
*牛乳
*あんかけ汁
*くだもの(早香)

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・千葉県
・だいこん・・・千葉県
・もやし・・・・栃木県
・ねぎ・・・・・埼玉県
・鶏肉・・・・・宮崎県
・小松菜・・・・東京都江戸川区
・早香・・・・・熊本県
・枝豆・・・・・北海道
・鶏卵・・・・・群馬県
・米・・・・・・秋田県

 今日のデザートは、早香です。早香は、温州みかんとぽんかんをかけあわせて作られた品種です。香りと強い甘みが特徴です。柑橘類に含まれているビタミンCは、体調を崩しやすいこれからの時期の強い味方です。風邪をひきにくい体づくりに、ぜひ積極的に食べてほしいと思います。

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食(11月16日)
*みそラーメン
*牛乳
*野菜のごま風味
*米粉のりんごマフィン

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・北海道
・きゃべつ・・・愛知県
・ねぎ・・・・・埼玉県
・もやし・・・・栃木県
・きゅうり・・・群馬県
・レモン・・・・愛媛県
・鶏がら・・・・茨城県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・りんご・・・・山形県

 今日の給食は、<みそラーメン>です。給食室特製のみそラーメンは、野菜がたっぷり入っていて栄養満点です。少し量が多いかと心配していましたが、どの学級もよく食べていました。
 デザートの<米粉のりんごマフィン>は、乳製品や卵・小麦粉不使用の全校児童が食べることができるケーキです。しっとりおいしく焼き上がりました。

今日の給食(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月15日)
*ミルクパン
*牛乳
*魚のピザ風
*ポテトスープ

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・たまねぎ・・・北海道
・にんじん・・・北海道
・ピーマン・・・茨城県
・じゃがいも・・北海道
・秋鮭・・・・・北海道
・鶏がら・・・・茨城県・栃木県
・グリンピース・・ニュージーランド

 今日のスープは、<ポテトスープ>です。煮溶かしたじゃがいものおいしさがたっぷり入って、バターや生クリームの風味もあり、おいしく出来上がりました。 
 ふわふわの<ミルクパン>も、子どもたちに人気がありました。

4年☆図工〜展覧会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の図画工作科の授業では、「空のペットボトルはいるものですか?いらないものですか?」という先生の質問から授業がスタートしました。
 子供たちは、「捨てられるものだからいらないよ。」とか、「リサイクルされるからいるものじゃないかな。」「1学期に社会科のごみの学習で3Rについて習ったよ。」など、話し合いを進めました。
 「ペットボトルを再利用して、展覧会の会場をステキな雰囲気にする。」ということで、4年生は、ペットボトルを活用したランプシェードを作成しています。
 どのような感じで明かりが灯るのか、今から完成が楽しみです!

【3年】消防車見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日、東京消防庁成城消防署烏山出張所から
消防車と消防士さんが来校し、
消防車の見学と消防士の仕事について教えていただきました。
防火服も着させていただきました。

今日の給食(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月12日)
*お祝いちらしずし
*牛乳
*すまし汁
*フルーツ白玉

おもな食材の産地
・にんじん・・・北海道
・だいこん・・・千葉県
・しめじ・・・・長野県
・えだまめ・・・北海道
・こまつな・・・東京都江戸川区
・刻みのり・・・熊本県
・かんぴょう・・栃木県
・米・・・・・・秋田県
・鶏卵・・・・・群馬県
・鶏肉・・・・・宮崎県

 あさって、11月14日は烏山北小学校の開校記念日です。今日の給食は、長い歴史ある烏山北小の開校記念日をお祝いする給食です。烏山北小学校が、子どもたちの笑顔あふれる素敵な学校としていつまでもあり続けてほしいという願いをこめて、おいしく作りました。どの学級も、とてもよく食べていました。
 写真は、ちらしずしを混ぜあわせているところと、すまし汁にもみじといちょうの形をしたかまぼこを釜に入れているところです。

今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立(11月11日)
*麦ごはん
*手作りふりかけ
*牛乳
*大根のそぼろ煮
*こまつなの乾物和え

おもな食材の産地
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・北海道
・だいこん・・・千葉県
・たまねぎ・・・北海道
・もやし・・・・栃木県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・じゃがいも・・北海道
・米・・・・・・秋田県
・青のり・・・・愛知県
・グリンピース・・ニュージーランド
・焼きのり・・・千葉県
・鶏ひき肉・・・宮崎県
・じゃこ・・・・タイ

 今日の主菜は、<大根のそぼろ煮>です。大根やじゃがいもに味がしっかりしみこんで、おいしくできあがりました。
 大根は、日本の料理の中で、さまざまな形で使われています。生産量が日本で最も多い野菜のひとつなのに、いつも引き立て役。そんな奥ゆかしい大根の存在をクローズアップし、料理や栄養、ことわざなど、いろいろな角度から大根のすごさを語った本が「大根はエライ」という絵本です。今月は、読書週間もありますので、子どもたちに紹介をしました。ぜひ、読んでほしいと思います。

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立(11月10日)
*ごはん
*牛乳
*家常豆腐
*春雨サラダ

おもな食材の産地
・にんにく・・・青森県
・しょうが・・・高知県
・にんじん・・・北海道
・たまねぎ・・・北海道
・ねぎ・・・・・青森県
・きゃべつ・・・愛知県
・こまつな・・・東京都江戸川区
・鶏がら・・・・茨城県
・豚肉・・・・・鹿児島県
・米・・・・・・秋田県

 今日の主菜は、中国料理の<家常豆腐>です。たくさんの野菜と豆腐を炒めた、中国の家庭料理です。
 <春雨サラダ>も好評で、今日もどの学級もよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

そらいろ通信

学校関係者評価

学校からのお知らせ

PTA配布物

きこえ(難聴)

ことば〜発音〜