喜多見小学校の様子を紹介しています。

3月22日の給食

(今日の献立)
 ・お赤飯
 ・吉野汁
 ・鶏のからあげ
 ・白菜のゆず風味
 ・ぶどうジュース

 今年度最後の給食です。進級、卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。最後までからあげやぶどうジュースのおかわりじゃんけんで盛り上がる子どもたちを見て、微笑ましい気持ちになりました。
 この一年間、子どもたちはみんなが安全な給食時間を過ごせるよう、丁寧に手を洗ったり、黙食に励んだりと、一人一人が意識して取り組んでくれました。保護者の皆様にもたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1

3月18日の給食

(今日の献立)
 ・ぶどうパン
 ・ABCスープ
 ・スペイン風オムレツ
 ・チーズ
 ・牛乳

 本場スペインのオムレツは、お肉や野菜、豆など、好きな具材をなんでも入れて作るそうですが、唯一じゃがいもだけはどの家庭でも欠かさず入れる食材だそうです。やわらかく火が通ったじゃがいもは、ほくほくで卵との相性もばっちりですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・コンソメスープ
 ・エビフライ
 ・カリカリベーコンのサラダ
 ・牛乳

 6年生が考えてくれた献立です。主菜は豪華にエビフライ!サラダにもカリカリに焼いたベーコンを入れ、たんぱく質もしっかりとれるようにしました。スープはお肉や野菜をたっぷり使い、彩りまで意識して考えました。
 今日で6年生の特別献立は最後です。たくさん考えてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の給食

(今日の献立)
 ・みそラーメン
 ・もやしのごま風味
 ・マーラーカオ
 ・牛乳

 給食のラーメンには、しょうゆとみそ2つの味があります。どちらもけずりぶしのだしと、鶏ガラのがらスープを合わせて使うので、コクのあるスープになります。飲み干したくなる味です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日の給食

(今日の献立)
 ・豆ごはん
 ・具だくさんすまし汁
 ・まだいのみそ漬け焼き
 ・ふかしいも
 ・牛乳

 今日の給食も6年生が考えた献立です!旬のグリンピースやわかめを取り入れ、春を感じる献立にしました。栄養だけでなく彩りまで考えられた、おなかも心も満たされるメニューでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日の給食

(今日の献立)
 ・ガーリックトースト
 ・鮭ときのこのクリームシチュー
 ・やさいチップス
 ・牛乳

 東日本大震災から今日で11年が経ちます。震災後すぐは、給食用の食材が届かなかったり、調理員が学校に来られなかったりと、毎日の給食を作ることさえ大変な苦労があったそうです。毎日学校に来られること、温かいごはんが食べられることを当たり前と思わず、感謝して生きていきたいです。
 そして今日は最後のリクエストメニュー「やさいチップス」でした!じゃがいもとさつまいもとれんこんをスライスして、カリッと揚げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月10日(木)朝の時間に6年生を送る会が行われました。
6年生と1年生が校庭に集まり、2,3,4,5年生は教室でライブ中継を見ながら参加でした。
企画や当日の運営は、4,5年生の計画委員が行いました。
6年生は1年生からもらったメダル首に下げてをもらい、1年生にエスコートしてもらいながら恥ずかしそうに花のアーチをくぐっていました。
それぞれの教室からメッセージが表示され、全校からのメッセージを受け取ると6年生も嬉しそうでした。
それぞれ離れた場所からの参加となりましたが、心はすぐ側にいることを感じる温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校への小松菜贈呈(世田谷イレブンプラス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校と中学校の連携で行っている世田谷イレブンプラスの活動の一つとして行っている「小松菜贈呈式」を3月8日(火)の放課後、喜多見中学校で行いました。小学校からは、6年生の代表委員会の児童が収穫した小松菜を届けてに行きました。
 小松菜は、明日に中学校の給食で食べていただきます。労作プロジェクトの保護者の方々や学校支援コーディネーターの方々のお力を借り、立派な小松菜を届けることができました。ありがとうございました。

小松菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(火)の掃除の時間に水やりを頑張った各クラスの代表児童が小松菜の収穫をしました。天気が心配されましたが雨も止み、ゆっくり落ち着いて収穫することができました。1株1株愛情を込めて抜く様子に心が温かくなりました。

保健 がん教育

画像1 画像1 画像2 画像2
関東中央病院の看護士さんをお招きし、がんについて学習をしました。

食生活や運動の大切さを改めて見つめ直す機会になりました。
今までの生活習慣を少しずつ改善していき、健康に過ごしていけるきっかけになればと思っています。

3月10日の給食

(今日の献立)
 ・わかめじゃこごはん
 ・ジャンボぎょうざ
 ・塩ナムル
 ・いちご
 ・牛乳

 リクエスト給食主菜部門第1位「ジャンボぎょうざ」です!半数以上の票を集める圧倒的な人気でした。普通のぎょうざの5倍くらいの大きさがある、給食でしか食べられない特別なおかずです。中身があふれないようにひとつひとつ丁寧に包みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日の給食

(今日の献立)
 ・ポークカレーライス
 ・福神漬け
 ・海そうサラダ
 ・牛乳

 給食のカレーはとても丁寧に作ります。ルウは小麦粉とバターと油で手作りし、スープも鶏ガラを煮込んでとります。野菜を炒めてからスープを入れて煮込んで、完成するまで2時間くらいかかるんです!手間暇がかかった分だけおいしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日の給食

(今日の献立)
 ・あんかけ焼きそば
 ・こんにゃくサラダ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

 今日のヨーグルトのフルーツは、みかん、りんご、黄桃です。ひかえめな甘味でさっぱりといただけるデザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・ぶりの照り焼き
 ・野菜ののり和え
 ・牛乳

 出世魚として知られるぶりは、縁起のよい食べ物としてお祝いの料理にもよく使われています。今日は香ばしく焼き上げ、照り焼きにしました。身がやわらかく、程よくのったあぶらがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日の給食

(今日の献立)
 ・二色サンド(クリームチーズ&いちごジャム)
 ・パスタとやさいのスープ
 ・ツナサラダ
 ・コーヒー牛乳

 リクエスト給食、デザート・飲み物部門の第1位は「コーヒー牛乳」です。高学年からの人気が高いのかと思いきや、低学年からも票を集めていました。甘めのコーヒー牛乳がサンドイッチとの相性ばっちりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日の給食

(今日の献立)
 ・菜の花ちらしずし
 ・すまし汁
 ・もものゼリー
 ・牛乳

 ひなまつり献立です。ちらしずしは、縁起の良い“れんこん”と旬の“菜の花”で飾りました。デザートは桃の節句にちなみ、白桃をたっぷり使ったゼリーです。見た目からも味からも、季節を感じられるメニューでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の給食

(今日の献立)
 ・ひじきのたきこみごはん
 ・わかめのみそ汁
 ・トマトとにらの卵焼き
 ・牛乳

 今日の献立は6年生が家庭科の授業で考えたものです。栄養バランス、組み合わせ、アイデアの良さなどから3つの献立を選び、3月の給食に取り入れています。6年生のオリジナリティーあふれる特別な献立をお楽しみに♪
 今日は、王道の和食献立です。ひじきや大豆、にらなど栄養たっぷりの食材を使い、彩りも意識してくれました。トマトのだしをたっぷり吸った卵焼きは、ふっくらと焼き上がり、おかわりしたくなるおいしさでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の給食

(今日の献立)
 ・ココアあげパン
 ・肉だんご入り春雨スープ
 ・コーンサラダ
 ・牛乳

 給食委員会が企画した「リクエスト給食」。主食、主菜、副菜、デザート・飲み物、それぞれの部門の1位のメニューが3月の給食に登場します!
今日は、主食部門第1位の「ココアあげパン」。根強い人気で、どの学年からもまんべんなく票が集まりました。子どもも大人も好きな味ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・ベーコンと白菜のスープ
 ・チーズハンバーグ
 ・磯香ポテト
 ・牛乳

 喜多見小のハンバーグには、つぶした豆腐が入っています。豆腐を入れることで、ふわふわとやわらかい食感に、そして植物性たんぱく質もしっかりとれます。今日はさらにチーズをのせて焼きました。とろーりとろけたチーズがハンバーグとよく合いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の給食

(今日の献立)
 ・カレーうどん
 ・じゃがまるくん
 ・ピリ辛やさい
 ・デコポン
 ・牛乳

 デコポンは、2〜4月にかけて旬をむかえる果物なので、今がちょうどおいしい時期です。甘味と酸味のバランスがよく、果汁がとってもジューシーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31