7/2 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

7/2 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

7/2 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

7/2 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

7/2 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

7/2 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

7/2 本日の給食

画像1 画像1
大豆は「畑の肉」といわれるようにたんぱく質が豊富な食材です。他にもビタミンやミネラルも豊富です。
そして、長く保存でき、豆腐やしょうゆなど様々な食品に加工できることから、昔から大切にされてきた食材です。

*献立*
五目あんかけそば
大豆とじゃこの甘辛あげ
パインヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ

7/1 本日の給食

画像1 画像1
メロンのネット(網目)は成長過程でできます。
外側のかたい皮の成長は早い段階で止まりますが、中身は成長を続けています。
その結果、中身が大きくなろうとする力で、皮にひび割れができます。
そのひび割れをふさごうとしてかさぶたのようなネットができるそうです。

*献立*
わかめごはん
肉じゃがうま煮
野菜のみそ和え
くだもの(メロン)
牛乳
食材がとれたところ

7/1 2・4年生の学校公開がはじまりましたー1

今日から、1学期2・4年生の学校公開がはじまりました。午前中のみの公開、各ご家庭1名、さらに2年生については時間の指定もさせていただいていますがご協力をいただきありがとうございます。ぜひ、子どもたちの学校での様子をご参観ください。
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2・4年生の学校公開がはじまりましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

7/1 2・4年生の学校公開がはじまりましたー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

7/1 2・4年生の学校公開がはじまりましたー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

6/30 4年生の下水道キャラバンー1

4年生は前回の「水道キャラバン」に続き、今回は「下水道キャラバン」です。使い終わった後の水をきれいにして、また使えるようにしてくださっている方々のお仕事を学習しました。油をそのまま流したらどうなってしまうのか、どのように汚れた水をきれいしているのかなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 4年生の下水道キャラバンー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
使用後の水をどのように処理していくのかを中心に学びました。クイズや実際の動画、実験を通して、「うちも油は固めてごみに出しているよ!」「ティッシュを流すと詰まってしまうから、トイレットペーパーを使うんだね!」など、生活を振り返る姿が見られました。学習したことはすぐに実行してこそです・・・。私も実行します!

7/1 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

7/1 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

7/1 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

7/1 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

7/1 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応