2/18 休み時間は元気いっぱい外遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

2/18 休み時間は元気いっぱい外遊びー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

2/18 授業改善と教師の指導力の向上をめざして−1

本校の校内研究授業の年間講師である、日本体育大学教授白旗和也先生とともに、授業改善と教師の指導力の向上を目指して研究が進められています。より良質な体育授業に向けて、4台のカメラが教師と子どもたちの動きを追っています。授業後には、次の授業に向けての「作戦タイム」が行われます。
写真は、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業改善と教師の指導力の向上をめざして−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の腕には、先生の声だけを拾う高性能なマイクが装着されています。
写真は、5年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。今日もオンライン学習をしている子どもたちの元気な声が聞こえてきて嬉しかったです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/18 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

2/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソースカツ丼は、群馬県の桐生市の名物料理です。
揚げたてのカツを熱々のたれに漬け、ごはんにのせます。

*献立*
ソースカツ丼
沢煮椀
きのこ入り煮びたし
牛乳
食材がとれたところ

2/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャキシャキ野菜に入っているれんこんは、穴がたくさん開いていることから「見通しがよい」と験を担いでおせち料理の定番食材となっています。
シャキシャキとした食感が残るように少し厚めに切って調理しました。

*献立*
ごはん
ワンタンスープ
さばの一味焼き
シャキシャキ野菜
牛乳
食材がとれたところ

2/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃものように頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べることができるのでカルシウムをたくさんとることができます。
しっかりよく噛んで食べましょう。

*献立*
ごはん
大豆入り筑前煮
ししゃものみりん焼き
青菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

2/17 クラブ発表集会ー1

今日の児童集会は、1年間のクラブ活動を発表する集会です。いつものように全校児童が体育館に集まって行うことはできないため、アニメクラブ、ダンスクラブの動画発表と、展示での発表です。
写真は、1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 クラブ発表集会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブは、キレキレの素敵なダンスを、アニメクラブはクイズを交えながら発表をしてくれました。
写真は、3年生の様子です。

2/17 クラブ発表集会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表後には、大きな拍手がありました!
写真は、3年生、4年生、4年生の様子です。

2/17 クラブ発表集会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
手芸・マスコットクラブ、生き物クラブの展示発表です。

2/17 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。オンライン学習の子どもたちはTeamsを使って取り組んでいます。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応