5/20 金管バンドの朝練習は6年生ー1

金管バンド朝練習は、感染症拡大予防対策として学年単位で練習をしています。音楽室や多目的ルーム、廊下に分かれて少人数で行っています。現在は、「ルパン三世のテーマ」「ボギー大佐」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 金管バンドの朝練習は6年生ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も基礎からしっかりと練習しています。

5/20 あさがおの水やり〜大きくなあれ〜1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、登校時にアサガオの水やりをしています。水やりのタイミングは、朝のうちがベストです。朝から、日が高くなるまでのあいだ、比較的涼しい時間帯のうちに、水やりを行うのがコツです。

5/20 あさがおの水やり〜大きくなあれ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きくなあれ!」という、1年生のつぶやきが聞こえてきます!

5/20 1・2年生の内科検診がありました!

今日は1〜2年生の内科検診がありました。校医さんが来て、のどや皮膚の様子をみたり心音を聞いたりしました。校医の先生が優しく、体のことを気遣って問いかけてくださるので、しっかり受け答えすることができていました。
ソーシャルディスタンスを保ち、待っている姿勢もステキです!
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

5/20 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

5/19 朝学習に集中していますー1

松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。
写真は、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 朝学習に集中していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生、6年生の様子です。

5/19 栄養士による授業がありました−1

1年生向けに栄養士による授業がありました。子どもたちが「食」について、さらに興味をもつことができるよう、実際に給食室で給食を作っている映像を見せたり調理道具を見せたりしました。給食室の映像はもちろん、調理器具の大きさにも子どもたちは興味津々でした。すでに給食が待ちきれない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 栄養士による授業がありましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、栄養士の先生の話を思い出しながら、美味しく給食をいただきました!

5/19 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

5/19 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応