5/19 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

5/19 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

5/19 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

5/19 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

5/19 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

5/19 校内研究〜よりよい体育授業をめざして〜

今年度の校内研究は、世田谷区「体育指導力向上研究協力校」の指定を受けましたので、探究的な学びを目指す「課題を自ら見付け、解決していく子どもの育成〜他者と協働し学び合う姿を通して〜」を研究主題としました。

この校内研究に向けて、元文部科学省教科調査官で、現在は日本体育大学教授 白旗和也先生を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。主体的・対話的で深い学びと教師の支援など、貴重なお話をたくさん伺うことができました。さっそく、実践に生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿がたくさん見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!思い出の1ページになっているはずです!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
私は、紅白帽を被って鬼ごっこです。紅白帽を被るだけでも、子どもたちは大喜びです!

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
遊んだ後は、石鹸での丁寧な手洗いと、アルコール消毒です。

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

5/18 休み時間の共遊びは心のオアシスー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

5/18 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

5/18 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

5/18 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

5/18 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

5/18 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応