世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

第62回 小学校卒業式(3月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月25日(金)、正門の桜の花がきれいに咲き始める中、卒業生180名が、無事に卒業証書を受け取りました。
 6年生の凛とした姿に、頼もしさと、今日で芦花小学校を羽ばたいていく寂しさを感じました。
 門出の言葉では、みんなの堂々とした言葉、大きな声で台詞を言う姿に、感動しました。言葉一つ一つを噛みしめながら、6年間の思い出が蘇りました。
 この数年、感染症対策を取りながらの活動が続き、子供たちは不安でいっぱいだったことと思います。しかし、その中でも、芦花小学校を引っ張っていこうと頑張る6年生がいました。6年生の力で、今日この日を迎えることに、喜びを感じています。
 芦花小の子供たちが今年度1年間頑張れたのも、保護者の皆様、地域の方々のご協力があってこそです。ありがとうございました。
 6年生、卒業おめでとうございます!中学校でも、一人一人が輝き続け、活躍してくれることを期待しています。

修了式

画像1 画像1
 3月24日(木)1校時、修了式が行われました。
 校長先生から、今年の1年間の子供たちの成長や、次年度に向けての目標などについてお話していただきました。各クラスから代表児童1名が、校長先生から修了証を受け取りました。1年生の代表の言葉では、この1年間で成長したことや頑張ったことを発表しました。一人一人大きな声で発表することができました。
 残すは卒業式のみとなりました。保護者の皆様には、1年間芦花小学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

卒業式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(水)5・6校時、体育館では、6年生の卒業式のリハーサルが行われていました。
 リハーサルは、5年生の代表委員の子供たちと、教員一同が参加して行われました。
 いつも以上に緊張感を持ち、これまで練習してきた成果や、6年間学んできた力を十分に発揮して、素晴らしいリハーサルとなりました。
 6年生の登校日は、残り2日となりました。2日後の卒業式では、思い出に残る素晴らしい式になることを願っています。

総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ!!」

画像1 画像1
 3月23日(水)3・4校時、6年1組の教室では、総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ!!」の学習が行われていました。
 今日の学習では、子供たちが、グループごとに調べてきた職業について発表をしました。
 職業の魅力を、グループごとに工夫しながら発表していました。

3月23日の給食

〈今日の献立〉
 ・赤飯
 ・豚汁
 ・あじの南蛮漬け
 ・野菜のおかかかけ
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、もち米(千葉)、豚肉(北海道)、あじ(ニュージーランド)、豆腐(東京)、板こんにゃく(群馬)、小豆(北海道)、糸けずり(鹿児島・静岡)、黒ごま(ミャンマー・メキシコ)、清見オレンジ(和歌山)、小松菜(茨城)、じゃがいも(鹿児島)、しょうが(高知)、ねぎ(千葉)、もやし(栃木)、にんじん(徳島)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)

 今年度の給食の最終日です。今年度は全190回の給食を実施し、旬の食材や行事食、郷土料理、世界の料理を味わってきました。春休み中は各家庭で、バランスのよい食生活を送りましょう。また新年度の給食を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
 3月22日(火)3・4校時、体育館では、6年生の卒業式の通し練習が行われていました。
 今日の練習では、5年生が卒業式練習を見に来ました。
 6年生の子供たちは、いつもよりも緊張感を持って取り組んでいました。6年生として、立派な姿を見せてくれました。

3月22日の給食

〈今日の献立〉
 ・ドライカレーサンド
 ・野菜の豆乳スープ
 ・人参とツナのサラダ
 ・りんごゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 無塩パン(東京)、豚ひき肉・鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、ツナ(静岡)、バター・生クリーム(北海道)、シュレッドチーズ(オーストラリア・デンマーク)、レンズ豆(カナダ)、豆乳(愛知)、粉寒天(南米・地中海)、りんごジュース(青森・長野・秋田)、ホールコーン・じゃがいも・たまねぎ(北海道)、小松菜(茨城)、にんじん(徳島)、きゅうり(群馬)、レモン(広島)

 本日の給食室は、雪を眺めながらの調理作業でした。“クリーム仕立て”のスープは、そんな雪降りの日にぴったりな一品です。豆乳は加熱すると分離してしまうため、温度に気を付けながら、クリーミーに仕上げました。
画像1 画像1

3月17日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごまごはん
 ・みそ汁
 ・さわらのしょうが風味焼き
 ・粉ふきいも
 ・野菜のゆかりかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、さわら(長崎)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、しょうが(高知)、ねぎ(千葉)、パセリ(茨城)、キャベツ(愛知)、にんじん(徳島)、きゅうり(群馬)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、しめじ(長野)

 毎年、6年生の卒業が近づくと、給食では「出世魚」を使った料理を提供しています。今年は長崎県産の「さわら」を使いました。しょうが風味の甘酢だれが、脂ののった魚とよく合っていましたね。
画像1 画像1

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
 3月17日(木)5・6校時、体育館では、6年生の卒業式練習が行われていました。
 今日は、呼びかけや入退場、礼法について学びました。
 子供たちは、礼法について知り、動き一つ一つを丁寧に確認しました。

紙漉き体験(4年生)

画像1 画像1
 3月18日(金)2〜5校時、図工室では、4年生の紙漉き体験が行われていました。
 楮という木の皮をたたいて伸ばしたり、ちり取りの作業をしたりして、紙を手作業で作る工程を学びました。
 子供たちは、紙を作る大変さを学びました。また、紙漉きによって作られた和紙で絵手紙を書きました。
 
 

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
 3月18日(金)5・6校時、体育館では、6年生の卒業式練習が行われていました。今日は、入場から退場まで通して練習をしました。
 子供たちは、これまでに練習してきたことを思い出しながら取り組んでいました。
 いよいよ、来週が本番です。練習してきたことが式でも発揮されて、思い出に残る卒業式になることを願っています。

3月18日の給食

〈今日の献立〉
 ・ハヤシライス
 ・パスタと野菜のスープ
 ・枝豆サラダ
 ・デコポン
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚肉・鶏肉・バター(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ひよこ豆(アメリカ)、マカロニ(群馬)、ダイストマト(イタリア)、マッシュルーム水煮(山形)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、冷凍枝豆・じゃがいも・ホールコーン・たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(茨城)、きゅうり(群馬)、キャベツ(愛知)、デコポン(静岡)

 今日のハヤシライスは、豚肉を使った“ポークハヤシ”です。よく炒めたたまねぎの甘味に、トマトが力を発揮してうま味が増し、カレーライスに負けないおいしいハヤシソースができました。
画像1 画像1

外国語「世界の人々の文化について理解を深めよう」6年生

画像1 画像1
 3月16日(水)3校時、外国語教室では、6年1組の外国語「世界の人々の文化について理解を深めよう」の学習が行われていました。
 いろんな国々の文化に触れて、日本の文化と比べながら学習していました。

学級活動「学級会」6年生

画像1 画像1
 3月16日(水)3校時、6年5組の教室では、学級活動「学級会」の学習が行われていました。
 今日は、「お別れ会を計画しよう」をテーマに、みんなで意見を出し合い、話合いました。
 子供たちは、ただお別れ会をするだけではなく、一つ一つめあてを持ち、みんなが楽しめる会にしようと意見を考えていました。
 みんなで、すばらしいお別れ会を作り上げてほしいですね。
 
 

3月16日の給食

〈今日の献立〉
 ・揚げパン(きな粉)
 ・ポトフ
 ・フレンチサラダ
 ・りんご
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ミルクパン(東京)、豚肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、マッシュルーム水煮(山形)、りんご(青森)、ホールコーン・じゃがいも・たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、セロリー(福岡)、パセリ(茨城)、キャベツ(愛知)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)

 今年度の給食も残り5回となりました。今日は、給食委員会の給食アンケートでも不動の人気を誇る「揚げパン」です。いろいろな味がありますが、今回は昔ながらのきな粉味。たっぷりかかったきな粉は、香ばしくて程よい甘さでした。
画像1 画像1

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(火)5・6校時、体育館では、6年生の卒業式練習がありました。
 今日は、証書授与の動きの確認や呼びかけ、入退場の練習をしました。
 動きを覚えてきて、スムーズに動けるようになってきています。
 卒業式まで、残りわずかとなりました。1日1日の練習を大事にして、臨んでほしいですね。

3月15日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・切干し大根の卵焼き
 ・野菜ののり和え
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(青森)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(韓国)、刻みのり(兵庫)、切干し大根(宮崎)、清見オレンジ(和歌山)、小松菜(茨城)、にんにく(青森)、にんじん・さつまいも(千葉)、たまねぎ(北海道)、大根(神奈川)、えのきたけ(長野)、もやし(栃木)

 家庭で作るシンプルな卵焼きと違い、給食の卵焼きは肉や野菜など具だくさんで作ります。今日は久々の白飯と一緒に、おかず2種類を味わいました。
画像1 画像1

委員会活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(月)6校時、今年度最後の委員会活動がありました。
 1年間の活動を振り返り、活動のまとめをしました。芦花小学校をより良いものにしていくために、5・6年生の子供たちが頑張って取り組んできました。みんなで話合い、協力して作り上げてきたことは、今後の学校生活に力になっていくことと思います。
 最後は、6年生から一言ずつ言葉をもらいました。5年生に向けて、「6年生になったら、学校の中心となっていくので、頑張ってください!」などの素晴らしい言葉がたくさん出ました。6年生と手本として、来年も頑張ってほしいですね。

3月14日の給食

〈今日の献立〉
 ・コーンピラフ
 ・コンソメスープ
 ・大根とツナのサラダ
 ・紅茶のカップケーキ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、豆乳(千葉)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(茨城)、えのきたけ(長野)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)、レモン(高知)

 「紅茶のカップケーキ」は、芦花小の給食ではすっかりお馴染みのデザートになりました。鶏卵と牛乳・乳製品を使わずに作っているため、食物アレルギーのある児童でも食べられる、おすすめの一品です。
画像1 画像1

芦花公園遠足(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(金)、行くはずだった動物園は残念ながら休園中のため、3年生みんなで芦花公園に行きました。
公園に着いたら、まずは学年遊び。広場で学年鬼ごっこをしました。鬼がどんどん増えていくので、逃げ切るのが大変そうでしたが、元気いっぱい走って楽しみました。
次は待ちに待ったお弁当タイム。「円にならずに、同じ方を向いて」という約束を守り、青空の下で美味しそうに食べていました。朝早くから、お弁当のご準備をありがとうございました。
最後は自由遊び。遊具で遊んだり、広場を走り回ったりして、たくさん体を動かしました。
「よく行く芦花公園だけれど、みんなで来られて楽しかった。」と、帰りににっこりとした表情だったのが印象的です。3年生の思い出が一つ増えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA