「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

4年生 授業風景

体育の時間です。今日のプールは、気温も水温もちょうどよく、気持ちのよいプールになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。「小数のわり算」今日から新しいグループになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「大きくそだて びっくりやさい」自分だけの秘密を考えて、絵に表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「ふ」を練習しています。上手に書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

理科の時間です。「かげと太陽」温度計での地面の温度のはかり方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日も放送による朝会です。計画委員からの報告、教育実習生のあいさつなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 6月25日(金)

画像1 画像1
献立 きつねうどん、じゃが芋のから揚げ、キャベツのレモンじょうゆ和え、牛乳

<給食産地>
にんじん    千葉県
ねぎ      千葉県
じゃがいも   静岡県
キャベツ    群馬県
もやし     栃木県
こまつな    東京都
鶏もも肉    青森県

4年生 朝の時間

先生からの課題に対して、iPadを使って回答します。その後、みんなで回答を共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の会

今週の振り返りと来週のクラス目標について話し合っています。一人一人がよく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

今日は、水泳の授業があります。小学校での初めてのプールです。気温が上がって、プールに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

どんな1週間だったかな? 今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の会

日直が今日のクイズを出しています。楽しい1日のスタートですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の様子

登校して準備を済ませたら、静かに読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の朝です!

今日は、正門側の登校風景です。毎日、地域の方が見守りをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 6月24日(木)

画像1 画像1
献立 ごまご飯、白身魚の照り焼き、オクラともやしのお浸し、豚汁、牛乳

<給食産地>
しょうが    高知県
オクラ     鹿児島県
もやし     栃木県
にんじん    千葉県
ごぼう     青森県
だいこん    千葉県
じゃがいも   静岡県
ねぎ      茨城県
銀ひらす    アルゼンチン
豚肩肉     青森県
米       山形県

おはようございます!

今朝の登校の様子です。元気なあいさつとともに1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 6月23日(水)

画像1 画像1
献立 切干大根入りスタミナ丼、卵とわかめのスープ、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
しょうが    高知県
たまねぎ    佐賀県
にんじん    千葉県
にら      栃木県
ねぎ      茨城県
豚肩肉     青森県
鶏卵      栃木県
米       山形県

4年生 授業風景

算数の時間です。2けた?2けたのわり算について、筆算の仕方を教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。日常の生活場面と関連させながら課題を設定し、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。今までの学習を生かし、友達と意見を交流しながら、角度を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生