「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 朝の会

マリンバコンサートの村上響子先生に、お礼のお手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 朝の会

1学期まとめの時期になりました。気持ちよく1学期を締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月15日(木)

画像1 画像1
献立 ジャージャー麺、青大豆入りゆで野菜、フルーツポンチ、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
しょうが    高知県
たまねぎ    佐賀県
にんじん    青森県
キャベツ    群馬県
こまつな    東京都
豚ひき肉    青森県

くるみ学級 授業風景

今年も、村上響子先生によるマリンバコンサートを開催しました。すてきな演奏に子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。3021年7月15日21時ごろの星空を調べています。どうすれば調べることができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。書き順のきまりや、点、画の名前を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。調べたり、インタビューしたりしたことを持ち寄って、協力して新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「世界友達プロジェクト」教え合いながら、いろいろな国を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。いろいろな資料を活用して、今までの学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。「なかよし」ドレミの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

読書の時間です。お気に入りの本は、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生にインタビュー2

今日も昼休みに4年生のみなさんが、校長室にインタビューに来てくれました。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月14日(水)

画像1 画像1
献立 ガーリックトースト、鶏肉のトマトソース煮、キャベツとコーンのサラダ、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
パセリ     千葉県
たまねぎ    佐賀県
にんじん    青森県
セロリ     長野県
ピーマン    茨城県
キャベツ    群馬県
鶏もも肉    青森県

6年生 授業風景

音楽の時間です。合奏「ラバーズコンチェルト」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。小さなペットボトルがあるだけで、こんなに浮力が違うのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。あさがおの移動が終わりました。正門を入るとすぐのところに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。3けた−2けたの筆算のしかたを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。どのグループも国語の時間です。先生にしっかり質問ができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。「彫り進み木版画」作品の完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。着衣泳に取り組んでいます。とても大切な経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生