「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 河口湖移動教室

ミーティングをしたあと、就寝準備をしています。明日は、ハイキングをします。では、お休みなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

夕食の時間になりました。1日目の夕食は、カレーライスです。天気も良くて、楽しい移動教室ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

昆虫太極拳は、どんどんスピードアップして、難しくなっていきます。カマキリ、バッタ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

体育館で、キャンドルファイヤーが始まりました。点火方法も趣向が凝らされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

河口湖畔でソフトクリームを食べ、宿舎に戻ってきました。部屋でババ抜きをして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

河口湖畔を散策しています。どこを見ても、素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

開園式が終わりました。部屋からは、河口湖のすてきな景色が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月24日(木)

画像1 画像1
献立 ご飯、さわらの甘辛だれ、ほうれん草のお浸し、めった汁、牛乳

<給食産地>
しょうが    高知県
ほうれんそう  千葉県
はくさい    茨城県
もやし     栃木県
にんじん    千葉県
だいこん    千葉県
ねぎ      秋田県
さつまいも   千葉県
豚肩肉     青森県
さわら     韓国
米       千葉県


くるみ学級 河口湖移動教室

お弁当を食べたあと、おやつタイムになりました。日差しがあたたかく、気持ちよい時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級河口湖移動教室

お弁当タイムです。富士山を見ながらのお弁当は、もう最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

宿舎に着きました。部屋からすごくきれいな富士山が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

談合坂サービスエリアに到着しました。雲ひとつない青空、紅葉もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

バスに乗車しました。首都高速から中央高速に入り、河口湖へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖移動教室

今日から2泊3日の河口湖移動教室です。元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月22日(月)

画像1 画像1
献立 豆乳フレンチトースト、チキントマトシチュー、ブロッコリーサラダ、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
セロリ     静岡県
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉県
じゃがいも   北海道
キャベツ    愛知県
ブロッコリー  埼玉県
鶏もも肉    青森県
鶏卵      栃木県

2年生 授業風景

図工の時間です。「めざせ! カッターナイフ名人」この時期で、カッターナイフの使い方がとても上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

外国語活動の時間です。アルファベットの小文字を使って、クイズを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。どんな考え方で、くり下がりのあるひき算をしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

保健の時間です。「感染症の予防」病原体を無くすためには、どんなことをしていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「すがたをかえる大豆」始め、中、終わりにどう分けるかを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生