「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

3年生は、伸び伸びと「つよい力」に取り組んでいます。集中していて、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。歌詞に合った振り付けで、みんなで歌とダンスを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。おせち料理について学習しています。子どもたちは、よく知っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

2年生の書き初めは、硬筆になります。一文字一文字、お手本をよく見て書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生の書き初めの題字は、「美しい空」です。今日の空のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。短縄跳びに挑戦しています。毎日少しずつ練習を続けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 1月12日(水)

画像1 画像1
献立 元気ご飯、松風焼き、紅白なます、白玉汁、牛乳

<給食産地>
ねぎ      千葉県
しょうが    高知県
だいこん    神奈川県
にんじん    千葉県
はくさい    茨城県
こまつな    東京都
鶏ももひき肉  青森県
豚肩肉     青森県
米       千葉県

くるみ学級 授業風景

今日のめあてをしっかり持って、一日の生活をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

今日は、席書会です。6年生の題字は、「平和な春」。心を整えて、気持ちを込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。小数に整数をかけるとどうなるのか。新しい学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。司書の先生が、「おみくじ」という本を読み聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。展覧会に向けた作品選びをしています。2月の展覧会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

3学期の係活動を決めています。クラスをより良くするために、積極的に活動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

6年生は、小学校生活最後のめあてカードになりますね。学級を引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

新しい友達が増え、みんなで自己紹介をしています。仲良く過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

新学期が始まります。「3学期もがんばるぞ!」カードに、目標などを書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

令和4年がスタートしました。新たな気持ちで、目標をもって、充実した学校生活にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表

子どもたち一人一人に、通知表が手渡されました。冬休みには2学期をしっかり振り返って、3学期を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

2学期最後の中休みです。しばらく友達ともお別れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

2学期の終業式を迎えました。子どもたち一人一人が大きく成長した2学期でした。1年生、くるみ学級の代表児童が、2学期を振り返って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生