「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

外国語活動の時間です。あなたのお気に入りの天気は、何ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月19日(金)

画像1 画像1
献立 わかめご飯、塩肉じゃが、サクサク高野豆腐のサラダ、牛乳

<給食産地>
じゃがいも   北海道
にんじん    千葉県
たまねぎ    北海道
さやいんげん  長崎県
キャベツ    千葉県
もやし     栃木県
こまつな    東京都
豚肩肉     青森県
米       千葉県  

給食産地 11月18日(木)

画像1 画像1
献立 まめじゃこチャーハン、かぶときゅうりの中華和え、白菜のタンタンスープ、パイナップルゼリー、牛乳

<給食産地>
しょうが    高知県
ねぎ      秋田県
かぶ      千葉県
きゅうり    埼玉県
にんじん    千葉県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
しめじ     長野県
はくさい    茨城県
チンゲンサイ  茨城県
えだまめ    北海道
じゃこ     兵庫県
豚ももひき肉  青森県
米       千葉県

5年生 授業風景

外国語の時間です。世界各国の名所や名物料理を英語で言ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。伝統工芸品を紹介するリーフレットを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。分数の大きさを数直線を使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。3つのグループに分かれて課題に取り組んでいます。河口湖移動教室の準備も着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。「ふわふわゴー」の発表会をしています。友達の良かったところを見つけ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

読書の時間です。11月は「読書月間」です。本を10冊借りて読んだら、読書の葉や実に感想を書いて、読書の木に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。江戸時代後半の文化や学問について、デジタル教科書を活用して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

校庭で「まねっこリズム」に挑戦しました。先生の真似をして、いろいろなリズムを経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

習字の時間です。今日の題字は、「感謝」です。バランスを取るのが難しい字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。ノコギリに挑戦しています。集中してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。「宝はこびゲーム」に取り組んでいます。さあ、何点取れるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図書の時間です。担任や司書の先生に相談しながら、読書の幅を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「アンパンマンの勇気」たかしがどんな人物なのか、自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

かけ算九九に一生懸命取り組んでいます。しっかり身につけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

いくつもの係がお知らせをしています。係活動がとても盛んですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月17日(水)

画像1 画像1
献立 ナン、チキンキーマカレー、じゃがいものハニーサラダ、りんご、牛乳

<給食産地>
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     静岡県
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
じゃがいも   北海道
キャベツ    千葉県
きゅうり    埼玉県
鶏ももひき肉  青森県
りんご     青森県
きゅうり    埼玉県

4年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「心と心をつなごう」手話教室の振り返りをしています。大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生