「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。6年生が日光から帰ってきました。みんな揃うとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。色水をぶくぶくぶくぶくと泡立てて、画用紙に絵を描いてみます。どんな絵が出来上がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。「比例と反比例」何が変わると、どう変わる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「ちいちゃんのかげおくり」ちいちゃんは一人でかげおくりをしたのに、どうして空には四人の影がうつったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月13日(水)

画像1 画像1
献立 高菜チャーハン、白菜のとろとろ中華スープ、ぶどうゼリー、牛乳

<給食産地>
しょうが    高知県
にんじん    北海道
ねぎ      茨城県
たまねぎ    北海道
はくさい    茨城県
チンゲンサイ  茨城県
豚ももひき肉  青森県
鶏卵      栃木県
米       千葉県

5年生 授業風景

家庭科の時間です。5年生のみなさんは、来週、川場移動教室ですね。しっかり体調を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。司書の先生の読み聞かせに、どの子も聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

国語の時間です。姿勢を正して、声をそろえて、始業のあいさつをします。大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

「校長先生、日光からお帰りなさい」1年生のみなさんの声を聞くと、元気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の会

日直がしっかり進行をしています。みんな元気でうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の様子

おはようございます。iPadで調べものをしていたり、今日の予定を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

みんな元気に、そして、思い出をたくさん作って学校に戻ってきました。楽しい出来事を家族の人にいっぱいお話ししてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

羽生パーキングエリアに着きました。順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月12日(火)

画像1 画像1
献立 みそ煮込みうどん、塩だれキャベツのサラダ、鬼まんじゅう、牛乳

<給食産地>
にんじん    北海道
ねぎ      茨城県
キャベツ    茨城県
にんにく    青森県
たまねぎ    北海道
こまつな    東京都
さつまいも   千葉県
鶏むね肉    青森県

6年生 日光林間学園 3日目

日光を予定通りに出発しました。みんな元気です。
画像1 画像1

6年生 日光林間学園 3日目

お昼ごはんは、カレーライスです。食べ終わったら、東京へ向かいます。予定通りの出発となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

昼食は、東部ワールドスクエアでとります。自由の女神が、お出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

お化け屋敷がずいぶん怖かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

小雨の日光江戸村もいいものです。景色もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 3日目

地図で現在地を確認して、グループ行動のスタートです。どうやってまわろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生