「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 日光林間学園 1日目

では、2泊3日の日光林間学園を楽しんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 1日目

実行委員の進行で、出発式を行いました。早朝にもかかわらず、多くの見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園

子どもたちが集まってきました。さあ、日光林間学園のスタートです。天気も良さそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月8日(金)

画像1 画像1
献立 ブルーベリージャムサンド、白いんげん豆のクリームシチュー、にんじんサラダ、牛乳

<給食産地>
にんじん    北海道
じゃがいも   北海道
たまねぎ    北海道
エリンギ    長野県
パセリ     長野県
きゅうり    埼玉県
キャベツ    茨城県
鶏むね肉    青森県

5年生 授業風景

外国語の時間です。あなたは、バスケットボールができますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。「くるみ水族館」スチロール版画に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

運動会表現の撮影です。いやあ、本当に上手になりました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「わたしはデザイナー」一枚の板からどうやって作品を生み出すか? 悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

読書の時間です。司書の先生が、なんでも相談に乗ってくれます。本の世界が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。とても集中して漢字練習に取り組んでいます。一文字一文字をていねいに書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

先生から宿題について説明がありました。25ますの計算に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期代表委員紹介集会

後期の代表委員のみなさんを集会で紹介しました。活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 10月7日(木)

画像1 画像1
献立、中華おこわ、中華風コーンスープ、パリパリサラダ、牛乳

<給食産地>
ねぎ      青森県
にんじん    北海道
キャベツ    群馬県
たまねぎ    北海道
こまつな    東京都
豚もも肉    青森県
鶏もも肉    青森県
鶏卵      栃木県
米       千葉県

1年生 授業風景

外国語活動の時間です。好きな色を英語で言うと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。マイバッグづくりに取り組んでいます。今日は、三つ折出し入れ口を縫います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

運動会表現で、どんなところを見てほしいか、どのようにがんばったかを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。「雲と天気の変化」学習のまとめポスターを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

連絡帳をしっかり書いたあとは、友達と連絡帳を確認し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の会

今日の3時間目は、「運動会がんばったでしょう」大会が行われるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の様子

朝の支度が終わった人は、静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生