「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 授業風景

算数の時間です。たしざんカードを使って、繰り上がりのあるたし算の習熟を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

日課表を書いたら、それぞれの課題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。ミシンに挑戦しています。ミシンの使い方をしっかり守ることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

読書の時間です。さて、4年生はどんな本を読んでいるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。角柱や円柱の体積を求めています。とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

これから校外学習に出かけます。下北沢駅前で、インタビューに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 11月1日(月)

画像1 画像1
献立 吹き寄せおこわ、焼きししゃも、白菜のおかか和え、生揚げとわかめのみそ汁、牛乳

<給食産地>
にんじん    北海道
しめじ     長野県
はくさい    群馬県
もやし     栃木県
ねぎ      茨城県
こまつな    東京都
くり      茨城県
ししゃも    カナダ
鶏むね肉    青森県
米       千葉県
もち米     千葉県

くるみ学級 朝の会

ニュース紹介も、すっかり恒例になりました。ハロウィンの様子がニュース映像で紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

11月になりました。今年もあと2か月、充実した学校生活にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生