卒業式(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、第61回卒業式でした。
在校生は教室でのオンライン参加でしたが、
保護者の方々が見守る温かい雰囲気の中、卒業生が入場してきました。

3年式歌練習

画像1 画像1
3年生が最後の式歌練習をしています。
中学校生活の締めくくり最幸の卒業式を期待しています!!
豊岡

3年卒業式

画像1 画像1
本日、3年生の卒業式です。
豊岡

3月17日の献立 食材と産地

画像1 画像1
**卒業お祝い給食**
<献立>
赤飯
ぶりの照り焼き
和風サラダ
祝い汁
ジョア

<主な食材と産地>
もち米   国内
あずき   北海道
ぶり    三重
しょうが  高知
もやし   栃木
こまつな  茨城
にんじん  徳島
だいこん  神奈川
万能ねぎ  福岡
牛乳    北海道他

今日は、3年生の「卒業お祝い給食」でした。
3年生は、今日で給食が最後となり、いよいよ明日卒業式を迎えます。
3年間、たくさん食べてくれましたね。
片付け方もいつもきれいでした。ありがとう!
みなさんの活躍を陰ながら応援しています!

3月16日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ガパオライス
ごまドレサラダ
コンソメスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
にんにく  青森
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
ピーマン  茨城
赤ピーマン 熊本
だいこん  神奈川
こまつな  茨城
白菜    群馬
かぶ    千葉
牛乳    北海道他

「ガパオライス」は、タイの料理です。
鶏肉や豚肉、牛肉などと野菜を、ホーリーバジルというハーブとともに炒め、ごはんにのせ、目玉焼きをトッピングします。
給食では、ホーリーバジルが手に入らないため、スイートバジルを使っています。
目玉焼きは、家庭では簡単な料理ですが、給食では、ひとつずつボールに割入れ、殻が入っていないかよく確認し、紙のカップに移して、オーブンで焼きます。
衛生管理上、半熟にはできないのでしっかりと焼きます。
給食では色々な制約があるため、お店のようにはできませんが、雰囲気だけでも味わってもらえたらと思います。

3月17日 1学年の様子(C組、音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

C組の1時間目は音楽でした。
学発ぶりの「変わらないもの」を歌っていましたが、何度聞いても素晴らしい完成度です。

発表会とは違った丁寧でしっとりとした歌い方も素晴らしくて、また新たな「変わらないもの」の一面を見られました。
こうやって思い出の曲を長く愛してくれたら、益子先生にとっても至上の喜びだと思います!
大人になってもふとした時に口ずさんで欲しいなぁ…!

(瀬喜)

キュビナ先生(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の学習時間、I組に特別講師のキュビナ先生が来てくれました。
この1年間の学習の復習をAIのキュビナ先生におしえてもらい、理解を深めることができました。(キュビナ先生は実在の人物ではなくAI型教材Qubenaのことです)

I組担任 郭

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業式の予行練習を行いました。
今日が本番でもおかしくないくらい卒業生も在校生もしっかりと取り組んでいました。
明後日が良い思い出の日になるように頑張ってください。

1学年 朝学キュビナ

画像1 画像1
今日は卒業式予行ですが、朝からキュビナを活用して、学習を進めています。

わからないところを調べながら学習している生徒もいました。

タブレットを使うと、学習の幅も広がります。

(小林隆)

今年度最後の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日避難訓練が行われました。

地震が起こった時の行動や、避難の速度、態度など、一年間を通して成長が見られました。

自分自身、身近な人を守るためにも一分一秒を大切に、どのような時も冷静に行動できるようになるとより良いですね!


(倉橋)

3月15日 1学年の様子(卒業式合唱練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

5・6時間目は、1・2年生で卒業式の合唱練習を行いました。
何度も細かいパートに分けて練習し、本番では心に届かせる素敵な合唱をすることができました。

学芸発表会の後だからか、まだ先週の名残りを感じる歌声を何度も聞くことができて、側に立っていた教員としては非常に感動する時間でした。

気持ち、届けましょう!

(瀬喜)

卒業アルバムサイン会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目は各クラスで、6時間目は武道場を開放し学年全体で、卒業アルバムサイン会を行ないました。

3年間一緒に学んだ仲間、先生方のメッセージは一生の宝物になりますね。(久保)

3月15日の献立 食材と産地

画像1 画像1
≪オリ・パラ給食**イタリア**≫
<献立>
アマトリチャーナ
イタリアンサラダ
いかのフリット
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    宮崎・茨城・栃木
いか    ペルー
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬
牛乳    北海道他

今日はオリ・パラ給食、1960年ローマ大会開催国のイタリア料理です。

『アマトリチャーナ』…ローマを代表するパスタで、トマトをたっぷり使っています。豚肉とたまねぎを具材とし、唐辛子をきかせます。「ペンネ」という、ペン先の形に似たパスタを使いました。
『イタリアンサラダ』…ドレッシングに入るトマトがアクセントとなる、彩りの良いサラダです。
『いかのフリット』…フリットとは、フリッターのことで、外側はサクッと、中はふわふわとした揚げ物です。サクふわ感を出すために、衣にビールや炭酸水を加えることもあります。

日本と同じように南北に長いイタリアは、地域によって少しずつ料理の特徴が異なりますが、どの地域の料理も日本ではおなじみで、もはや日常的に食べている人が多いのではないでしょうか。
どのクラスでも、抵抗なくもりもり食べていましたね!

3年生卒業式練習

画像1 画像1
入場から退場、式歌の練習を行いました。明日は卒業式の予行です。
最高の卒業式を迎えられるよう頑張りましょう!
豊岡

生徒会朝礼(3送会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生の3年生に対する感謝や敬意がしっかりと伝わりました。
また、先生たちからの思いも伝わりました。
3年生もしっかりと受け止めてくれていたと思います。
とても良い内容でした。
最後は3年生の代表からオンラインで参加している1,2年生に対する感謝の言葉で締めくくりました。

生徒会朝礼(3送会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の生徒会朝礼は「3送会」でした。
3年生の送るビデオを上映しました。
生徒会役員が中心となって作成しました。

3月15日 1学年の様子(生徒会朝礼、3年生を送る会)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

生徒会朝礼では、3年生を送る会を行いました。
後輩や教職員が気持ちを込めて作成したムービーを視聴したり、贈る言葉を聞きました。

どうしても教室でzoom視聴をした1・2年生は音割れや画質の悪さが気になりましたが、それでもじっと目をこらせて耳をすまして集中していました。
3年生へ思いが届いたら何よりです。

(瀬喜)

3月14日 ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のソフトテニス部の活動を報告します。

学芸発表会の振替休日ではあるものの、コーチ2名が来てくださりました!
来週は3年生の送別会もあるので、1年生もはりきっています。

学べる時にしっかり学んで、休む時にしっかり休む。
メリハリのある充実した時間となりました。
もう夏が近づいているのを感じる気温でしたね!

(瀬喜)

【訂正】1年A組 学芸発表会 黒板アート

画像1 画像1
先日掲載した黒板アート写真の訂正をします。


1年A組の黒板アートは「絶対優勝」と堂々と書かれたものでした。
有言実行、おめでとうございます!!

(瀬喜)

2年D組♪HEIWAの鐘♪

画像1 画像1
昨日、無事に学芸発表会(合唱コンクールの部)を終えることができました。

本学級の自由曲は、「HEIWAの鐘」。

どのような鐘をイメージして歌うべきか。
なぜ歌い出しの「LaLaLa〜…」は英語表記であるのか。
様々な部分を皆んなで考えながらイメージを統一させて練習に励みました。

日に日にまとまりをみせるD組。
日に日に絆が深まっていく毎日。
2年D組の皆んなの強さを近くで見守り続けました。

本番、舞台上の皆んなが指揮者に送る視線、そして一切目を逸らさず全身で向かっていく姿に感動しました。

この合唱コンクールを通して2年D組の絆は更に強くなったし、優勝と同じくらいの大きなものを得た気がします。今の2年D組はとっっっても熱いです。
そして、火曜からは次の球技大会に向けて動き出そうとしています。
残りの2週間全力で突っ走り続けますので、よろしくお願いします。

保護者の皆様、大変お忙しい中のご来場とこの日までのサポート本当にありがとうございました。
(第二学年担当 益子♪)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信