体育祭16(3年生学級対抗リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級対抗リレーです。
本年度の体育祭のトリにふさわしい競技でした。

体育祭15(2年生学級対抗リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学級対抗リレーです。
スピード、つなぎ、気持ち、1年間の成長が感じられます。

体育祭14(1年生学級対抗リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学級対抗リレーです。
クラスの代表として頑張りました。

体育祭12(2年生全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の全員リレーです。
バトンパスに成長を感じます。

体育祭11(チャレンジ・ザ・タイフーン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のチャレンジ・ザ・タイフーンです。
急ぎながらも、確実に回ることが大切です。

体育祭10(3年生全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の全員リレーです。
迫力があります。

体育祭9(引くんだゲン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生綱引き「引くんだゲン」です。
クラスを2つに分けていますが、それでもクラスの団結力が大切です。

体育祭8

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症も気になります。
生徒席はテントに覆われています。
大型送風機も準備しました。

体育祭7(1年生全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の全員リレーです。
入学して初めてバトンをクラスでつなぎます。

体育祭6(愛のラケットリレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛のラケットリレーです。
一緒にラケットでボールを運んでいます。

体育祭5(人生いろいろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人生いろいろです。
木ポックリが難しいです。

体育祭4(80m走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
80メートル走です。
全力疾走です。

体育祭3(ラジオ体操)

画像1 画像1
最初の演技であるラジオ体操も頑張りました。

体育祭2(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が始まりました。
生徒たちの言葉がとても心を打ちます。

体育祭1(ファンファーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式です。
吹奏楽部のファンファーレで開始です。

6月8日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
エッグカレーライス
こんにゃくサラダ
冷凍みかん
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬
しょうが  高知
にんにく  青森
たまねぎ  愛知
セロリ―  長野
にんじん  千葉
じゃがいも 東京都八王子
りんご   青森
こんにゃく 群馬
きゅうり  東京都八王子
キャベツ  東京都八王子
みかん   和歌山
牛乳    北海道他

今日は体育祭、夏のように晴れて暑くなりました。
急に暑くなり、疲れ切って食欲がなくなっているかと心配しましたが、、
生徒たちは、「お腹空いた〜」とモリモリ食べていました。
暑い中、お疲れさまでした!

体育祭13(大繩武)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の大縄武(だいじょうぶ)です。
気持ちを一つに合わせて頑張っています。

本日は体育祭です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく開始です。
クラス旗が始まりを待っています。

iPhoneから送信

本日は体育祭です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育祭です。
天候にも恵まれました。
朝早くから係生徒や先生方が準備やリハーサルを頑張っています。
来場に関しましては、人数制限はございますが、
生徒たちの勇姿への応援をお願いいたします。

野球部試合結果

画像1 画像1
画像2 画像2
? 報告が遅れましたが、先日野球部の試合が行われました。
結果は…29対0のコールド勝ちです!!
 一人一人が自分のプレーができたからこその勝利だと思います。
ですが、これに甘んじず、日々の練習を真剣に行い、来週の試合に備えましょう!
活躍を期待しています!!!お疲れ様でした!

豊岡
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信