体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadで互いのリフティングを撮影し、自分の体の使い方を客観的に見ることができます。自分のリフティングを振り返ることで、技術向上を図っています。

落ち葉掃きボランティア その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの生徒が参加してくれました。
あと、4回あります。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉の季節になりました。
今年度から、生徒会主催の落ち葉掃きボランティアを始めました。
生徒は一生懸命落ち葉掃きをしてくれました。

今日の3年生

画像1 画像1
学芸発表会のリハーサルが行われました。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出前授業として、本校の榎本先生が砧南小学校で授業を行いました。自己紹介やBINGOを行い、楽しく英語の授業を展開しました。小学校6年生の英語力の高さに驚きました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体練習で録画したものを、音楽の授業で見て、自分たちの課題を考えました。
声量と音程を課題として、本日はパート練習に励みました。
練習後は、振り返りシートに記入し、次回に役立てます。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの方に図書館イベントに参加して頂きどうもありがとうございます。6冊以上読み、ブックカバーを複数手に入れた人もいました。
図書館イベントは残り1週間です。

土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から12月にかけて、3年生は希望者が土曜講習会を受講しています。参加者は数学と英語の学習に取り組んでいます。

22日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箏曲部の奏でる音色が聞こえる廊下で、野球部は筋トレを行っていました。

22日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
理科部と吹奏楽部パート練習の様子。

22日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、ソフトテニス部は格技室で練習を行いました。

合唱コンクールに向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの意気込みを書いた紙を模造紙に貼りました。

合唱コンクールに向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、合唱コンクールの司会者の読み合わせ練習をしています。
美術部では、スローガンが書かれた大きな看板を作成しています。

校内整備

毎日、主事さんが落ち葉掃きなどの校内清掃を行っています。先日は、壁のペンキ塗りをして下さいました。有難いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週末、整備委員会の生徒が掃除用具の点検やお手入れをしています。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日は3年生と保護者に向けての進路説明会を行いました。
進路の日程や、受験の仕方など、資料を見ながら確認しました。
来校の都合つかない保護者や、1・2年生の保護者はzoomで視聴して頂きました。
90人ほどの視聴参加者がいました。

3年 学習習得確認調査

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日に3年生は学習習得確認調査を行いました。国語・数学・英語・社会・理科の5教科に都入り組みました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもご利用ありがとうございます。
先日新刊が入荷しました。人気作家の最新刊や、人気シリーズの最新刊が届きました。ぜひ見に来て下さい。
また、図書館イベントは残り1週間となりました。

2年生 学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学活では、まず「QU」という学校での取り組みに関する調査を行いました。
その後、先日の合唱コンクールの学年練習の動画を視聴しました。並びかた、歌い方など改善点を確認しました。

3年 面接対策講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都立世田谷総合高校と国士舘高校の先生が来校し、高校の説明と面接のポイントを話していただきました。
保護者の方も約30名参加されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校保健

学校だより

学校関係者評価

PTAだより

学校経営

年間指導計画