今週も体育大会に向けて来週も練習が続いきます。疲れをためないよう休養をしっかり取りましょう。熱中症予防のため十分な水分摂取ができるよう多めに持ってきましょう。ご協力をお願いいたします。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

2年生学年練習

 2年生は、今回の学年練習は全員リレーを行っていました。これから順番などクラスの工夫の見せどころです.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業で

 現在英語の授業にはALTの方が授業に入っています。積極的に英語活動にかかわっていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の専門委員会

 今回の活動は体育大会での役割の確認と分担です。招集誘導や放送、用具・・・それぞれの委員会が担当する係は運営には欠かせないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生日本語の授業より

各クラスそれぞれ授業が進められています。“住む”宮大工の西岡恒一さんの「木の命」について、“表現”自分が思っている自分について20の文章考え発表したり、カードやタブレットを使って行われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食東はアジアごはんシリーズ

 2回目の今日は日本です。数ある日本食の中から今回は“とろとろ親子丼”です。親子丼は日本発祥の卵料理です。それに豆とじゃこの甘辛揚げ、茎わかめの和風サラダ、美生柑がつきます。
画像1 画像1

今日の給食は教科コラボ給食

 社会科とのコラボ給食 東アジアのごはんとして中国から上海焼きそばと中華卵スープです。見た目はソース焼きそばに見えますが、オイスターソースが使われています。中華料理には大切な調味料のひとつです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

 1時間目の全校練習の最初に、本日より3週間行われる教育実習の紹介がありました。授業やクラス・学年とともに活動していきます。練習は、体育委員会主導のもと開会式の閉会式の整列、応援席の確認、ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア・パスポート

 本日の放送による全校朝会で“キャリア・パスポート(学習や生活の見通しをたてて、振り返る=自己評価)”の記入について説明がありました。それを受け早速記入しました。これから毎月記入しポートフォリオをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶

 2年生道徳で学習した礼儀についてカードにまとめ掲示しました。お互いの思いを共有することで、より一層大切にしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カジュアルデー

 今日の土曜授業日は今年度初めてのカジュアルデーでした。少しいつもとは違った雰囲気に新鮮さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の総合で2

 1年生は、体育館でクラスごとに体育大会の役割分担を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6時間目の総合で1

 3年生格技室で、進路学習を行っていました。「まずは自分を知ること・・」具体的な話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の様子

 連休明けでもあり、給食・昼休みの後の授業。気も緩みがちですが、各学年とも集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み

 天気も良くなり、校庭に出る生徒も多く、かけ回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食は行事食

 こどもの日を祝って旬の食材をふんだんに使った行事食でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生・保護者の皆様

各種おしらせ

PTAからのお知らせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより

給食

災害・安全

標準服のご案内