絵本の国

画像1 画像1
1月20日(木)に保護者の方による読み聞かせ「絵本の国」を行いました。おもしろいだじゃれの話に、子どもたちは夢中になって聞き入っていました。先生がだじゃれの説明をする場面もありました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(月)から21日(金)まで、あいさつキャンペーンを行いました。今回の担当は2年生でした。寒い中でしたが、笑顔で気持ちのよい挨拶をすることで、心はあたたかになったようでした。ご協力いただきました保護者、PTAの皆様、ありがとうございました。

小松菜とり

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(金)に、秋山農園に小松菜をとりに行きました。袋がいっぱいになるまで沢山の小松菜をとりました。城南小松菜は、火を通さなくても甘く、美味しく食べることができるそうです。嬉しそうに学校に持ち帰り、どうやって食べようか、友達と楽しそうに話していました。

1月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あんかけチャーハン、パリパリサラダ、はるか、牛乳です。パリパリサラダは、ワンタンの皮を油で揚げて軽く塩をふり、サラダに混ぜていただきます。ワンタンの皮のほのかな塩気とサラダの相性がよく、子どもたちに人気があります。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬は用法・用量を守って飲まないと体に害がでること。違法ドラッグは、一度手を出したらぬけられないことなどを教えていただきました。自分を律することで、自分を守ろう。そんなことを学んだ時間になりました。

凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生活科の学習で凧あげをしました。子どもたちは凧に好きな絵を描き、校庭で思い切り走りながらあげていました。天候にも恵まれ、凧を風にのせながら楽しく活動することができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の下校時間にかかる時間帯に避難訓練を行いました。学童クラブ利用の子どもたちは、学童からの避難訓練となりました。皆、真剣に避難し、校長先生のお話も静かに聞きました。

1月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろごはん、紅白なます、白玉しるこ、牛乳です。1月11日は鏡開きでした。鏡開きは、鏡もちを木づちなどでたたき割って食べる行事です。もちを刃物で切るのは縁起が悪いので、木づちで割り、「開く」という言い方になったそうです。今日は、白玉もちを使っておしるこを作りました。甘いおしるこは、子どもたちにも大人気でした。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン、ワンタンスープ、春雨サラダ、牛乳です。給食によく出てくるワンタンスープですが、大量調理のため、ワンタンに具材は包まず皮を小さく切って入れています。皮を入れるだけでも、とろっとした食感がおいしく、子どもたちには人気があります。もしよければ、ご家庭でもお試し下さい。

はじめての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めて音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習をしました。先生のお話をよく聞き、使い方の決まりを守り、タンギングを練習しました。

書き初め会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)に体育館で書き初め会を行いました。心穏やかに、集中し、「平和な春」と書き表しました。書き初め展で作品をご覧いただければ幸いです。

書き初め会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)に体育館で書き初め会を行いました。気持ちを落ち着けて集中し、「豊かな心」と書き表しました。

書き初め会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)に教室で書き初め会(硬筆)を行いました。一文字一文字、気持ちを込めて丁寧に書きました。

書き初め会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(水)に教室で書き初め会(硬筆)を行いました。気持ちを落ち着けて、丁寧に書きました。書き初め展を楽しみにしていてください。

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あけぼのごはん、松風焼き、豆きんとん、すまじ汁、牛乳です。今年最初の給食はお正月メニューです。すりおろしたにんじんを一緒に炊き込んだ、きれいな色のあけぼのごはん、おせち料理の松風焼き、豆きんとんを作りました。

3学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の振り返りをした後に、3学期の目標を考えました。その後、クラスみんなで頑張りたいとこベスト3を考え、班ごとに意見を出し合う活動をしました。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は教室で書き初め会を行いました。「美しい空」の文字を、気持ちを込めて丁寧に書きました。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は体育館で書き初め会を行いました。集中して、「つよい力」の文字を力強く書きました。

むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「むかしあそび」でかるたとりを行いました。寒さも吹き飛ぶ熱戦で、盛り上がりました。これからも、こまやけん玉など、むかしあそびをやります。おうちでも楽しんでみてください。

始業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の抱負を力強く述べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31