令和4年1月25日(火) 今日の給食

今日は、雑穀ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、大豆の磯煮、白菜と豚肉のみそ汁、菊花ぽんかんです。
今日は、全国学校給食週間1日目ということで、日本で最初に出された給食の献立「雑穀ごはん」と「魚の塩焼き」を取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(土)学習発表会(展覧会)6年生

作品名:夢のマイホーム  一枚の布から(家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)5年生

作品名:水と〇〇と  オリジナルウォールポケット(家庭科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)4年生

作品展:ゆめいろランプが灯る街
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)3年生

作品名:にじんで広がる色の世界
    でこぼこさん大集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)2年生

作品名:大きくそだて びっくりやさい 
えのぐをたらしたかたちから
いっぱいうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)1年生

作品名:ティッシュ フィシュ 
 できたらいいな こんなこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)学習発表会(展覧会)PTA作品展

学習発表会に合わせて、PTA作品展も行いました。文化厚生委員会、また、受付ではPTA役員の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)書き初め展(2)

1月22日(土)書き初め展(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(土)書き初め展(1)

学習発表会と同時に開催した書き初め展にも、多くの保護者の鑑賞がありました。図工や家庭科の作品と同様に、書き初めも学校での教育活動の成果です。子どもたちの力作に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年1月21日(金) 今日の給食

今日は、大根カレーライス(乳製品不使用)、牛乳、ポテト入りフレンチサラダ、ホワイトゼリーです。




画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)学習発表会1日目(3)

学習発表会1日目(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会1日目(2)

学習発表会1日目(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会1日目

学習発表会1日目、子どもたちの鑑賞が始まりました。自分の作品、友達の作品、PTAの皆さんの作品と会議室、体育館に飾られました。一同に作品が並ぶと、壮大です。今年度は、新型コロナウイルスによる影響で展示する作品を絞りました。1,2,3年生は平面作品(絵)、4,5,6年生は立体作品を展示しています。また、5,6年生は家庭科の授業で作った作品も展示しています。さらに、5,6年生は「ミニ学芸員」として1,2年の子どもたちと短時間ではありますが、鑑賞をしました。
保護者・地域の皆様の鑑賞も始まりました。保護者の皆様、「鑑賞の約束」をお守りいただきありがとうございます。土曜日は混雑が予想されますので、分散鑑賞をおすすめいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)6年生理科「電気と私たちの生活」

6年生の理科では「電気と私たちの生活」について学習しています。今日は実験を通して「コンデンサー」の働きを理解しました。手回しで電気を発電しコンデンサーに充電します。そして、ためた電気で豆電球がつくのかを実験しました。30回の手回しで、見事、豆電球が点灯しました。「電気があるのが当たり前」と思いがちですが、そうではありません。次は光電池の実験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)4年生総合的な学習の時間「学校のユニバーサルデザインを調べよう」

4年生総合的な学習の時間では「学校のユニバーサルデザイン」を調べています。手すりやエレベーターの点字、水道の蛇口など、調べてみるとたくさんあります。子どもたちは、一生懸命に探したり、学習用タブレット端末で写真を撮ったりして学習を深めました。今後は、調べたことをまとめたり、問題点を考えたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木)3年生図工「おにのかめん」

3年生の図工ではおにのかめんを作っています。節分に合わせて、個性豊かなおにのおめんが完成しました。担任の先生は「怖いだけではなく、かわいくて、かっこうよくて、おもしろくて、不思議なお面」を指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)学習発表会紹介集会

今日から始まる学習発表会の見どころを各学年が紹介しました。鑑賞のポイントを分かりやすく発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年1月20日(木) 今日の給食

今日は、うどん、牛乳、冬野菜のかき揚げ、バンバンジー、はるか(柑橘類)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)学習発表会「塚戸美術館」の準備が整いました

明日1月20日(木)から21日(金)、22日(土)と学習発表会を行います。児童の作品は体育館にてご覧いただけます。なお、併せて会議室ではPTA作品展も行っています。皆様のご来館をお待ちしています。
体育館、会議室の様子を少しだけご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ