令和6年度の教育活動が始まりました。

10月15日 本日の給食

画像1 画像1
チンゲンサイと挽肉の焼きそば 大学芋 りんご 牛乳

玉葱(北海道)
にんじん(北海道)
チンゲンサイ(茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
白菜(長野)
もやし(栃木)
さつまいも(千葉)
りんご(長野)【シナノスイート】

6年 ふくべ細工 2

日光で作ったふくべ細工が届きました。表面にニスが塗られた作品は、一つ一つ個性があり、見ていて飽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ふくべ細工 1

日光で作ったふくべ細工が届きました。表面にニスが塗られた作品は、一つ一つ個性があり、見ていて飽きません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

画像1 画像1
1年1組に教育実習生が来ています。実習のまとめとして授業を行いました。
子どもたちは実習生の先生が大好きで、楽しく授業を受けました。

ブラインドサッカー体験

3年生は、ブラインドサッカー体験をしました。
実際にアイマスクをして、歩いたり、ボールを蹴ったりしました。
友達にボールの場所を伝えてもらって、ボールをけるので、協力し、相手を思いやることの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 生揚げのそぼろあんかけ 柿 牛乳

米(岩手)
生揚げ(佐賀)
大豆(北海道)
豚肉(群馬)
鶏肉(宮崎・鹿児島)
しょうが(高知)
玉葱(北海道)
にんじん(北海道)
小松菜(埼玉)
柿(奈良)【刀根早生】

研究協議会

国際大学GLOCOM准教授の豊福先生にお越しいただきご指導いただきました。
タブレットを教具ではなく文房具のように使うことを目指すことが大切だということを様々な角度から教えていただきました。低学年の授業として、とても高い評価をいただきました。
来月もお越しいただけるとのこと。とても楽しみです。
画像1 画像1

2年生研究授業 生活科

単元名「めざせ やさい作り名人」

5月に始まった2年生の野菜作り。大切に育てて、収穫し、先日は次の2年生の為にきれいな畑にしました。
今までの活動を振り返り、ロイロノートで最後の感想を書きました。その感想を通して友達と交流しました。
「畑にありがとう」「お世話をした分、終わってしまう寂しさもあった」など、子どもたちの優しい気持ちがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん 鰆のあずま煮 さつま汁 もやしのサラダ 牛乳

米(岩手)
さつま芋(千葉)
にんじん(北海道)
大根(岩手)
ねぎ(青森)
しょうが(高知)
きゅうり(埼玉)
もやし(栃木)
サワラ(韓国)
鶏肉(宮崎)

10月12日 本日の給食

画像1 画像1
ココアパン ポテトオムレツ かぶときのこのホワイトシチュー にんじんのラペ 牛乳

玉葱(北海道)
じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道)
かぶ(青森)
しめじ(長野)
パセリ(長野)
きゅうり(埼玉)
レモン(広島)
鶏肉(宮崎)
豚肉(群馬)
鶏卵(群馬)
鶏ガラ(茨城)

日光3日目 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の行程を終え、学校に戻ってきました。
閉園式での態度も立派な6年生でした。

ダンス教室2回目(5年生)

5年生は、先週に続きダンス教室を行いました。
ゆっくりのリズムで練習し、最後は通常の速いテンポでのダンスも踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光3日目 羽生パーキング

画像1 画像1
ここを、2時50分に出発します。

日光3日目 さよなら日光

画像1 画像1
たくさんの思い出を胸に東京へ帰ります。

日光3日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村でカレーライスをいただきます。

10月11日 本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん キビナゴのから揚げ 肉じゃが 牛乳

米(岩手)
じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)
さやいんげん(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(青森)
キビナゴ(鹿児島)
豚肉(群馬)
白滝(群馬)

日光3日目 江戸村 ニャンまげ

画像1 画像1
ニャンまげと記念写真!?

日光3日目 江戸村演目

画像1 画像1 画像2 画像2
大岡越前のお芝居を観ました。笑いあり、涙ありの演劇に子供達も喜んでます。他にも、いろんな演目があり、タイムテーブルを見ながら楽しんでいます。
?

日光3日目 江戸村班行動

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに、時間を見ながらアトラクションを観たり、お土産を買ったりしています。
?

日光3日目 江戸村到着

画像1 画像1 画像2 画像2
開門の儀式を見ることができました。ラッキー!
将軍気分です。
天気は快晴。
さあ、楽しもう!

?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校評価

教育研究

学校便り

保健室

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡