I組マラソン大会13 11月26日(金)

全員が自己ベストで完走しました。
閉会式。弦中生が生徒代表で終わりの言葉を述べました。
最後は、みんなで集合写真。
ハイ、ポーズ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会12 11月26日(金)

最後の最後まであきらめず、5キロ走り切りました。
ゴール!!
会場から大きな拍手をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会11 11月26日(金)

ゴールまで、あと少し。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会10 11月26日(金)

頑張れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会9 11月26日(金)

みんな頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会8 11月26日(金)

最後のレースは、5キロ組です。
よーい、スタート。一斉にスタートしました。みんな力強い走りを見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会7 11月26日(金)

ゴール!!
5キロ組のみんなが応援してくれています。
今日欠席で走れないお友だちの分まで頑張ったと、走り終わったあと言っていました。
お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会6 11月26日(金)

次は、3キロ組です。弦巻中からは1年生が2人出場します。はじめてのマラソン大会。頑張れ!
颯爽と駆け出す2人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会5 11月26日(金)

完走しました。2人ともよく頑張りました。お疲れさま。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会4 11月26日(金)

よーい、スタート。
1.5キロの人たちがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会3 11月26日(金)

準備体操。
いよいよ1.5キロが始まります。I組からは2人出場します。頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会2 11月26日(金)

世田谷総合グラウンドに集合。いよいよマラソン大会が始まります。
開会式。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組マラソン大会1 11月26日(金)

26日(金)の合同マラソン大会に向けて、前日指導。マラソン大会のコースの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

画像1 画像1
今日のうま煮は世田谷の伝統野菜「大蔵大根」を使用しています。
大蔵大根は青首大根(普通の大根)に比べて大きく、荷崩れしにくい大根です。喜多見にある永井農園さんで栽培されたものです。
ふりかけにも大蔵大根の葉を使っています。

今日の献立
・ごはん
・大根葉のふりかけ
・大蔵大根と豚肉のうま煮
・大豆とじゃこの甘辛煮

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     人参:千葉
里芋:埼玉     白菜:群馬
さやいんげん:沖縄
大蔵大根:世田谷喜多見の永井農園
豚肉:青森
じゃこ:広島

11月24日の給食

画像1 画像1
さくさくつくねにはみじん切りにしたレンコンとタケノコが入っています。

24日の献立
・ごはん
・さくさくつくね
・野菜のみそ炒め
・ごま味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     レンコン:茨城
キャベツ:愛知   もやし:栃木
ピーマン:鹿児島  人参:千葉
白菜:茨城     長ねぎ:秋田
豚肉:青森
鶏肉:岩手

11月25日の給食

画像1 画像1
パリパリサラダに入る揚げ芋は低温の油でじっくり揚げているのでサラダと和えてもカリカリ感が残ったまま食べられます。
今日のリンゴは「ぐんま名月」という少し珍しい品種です。酸味が弱く甘さがあるので食べやすいかと思います。

今日の献立
・クリームライス
・パリパリサラダ
・りんご

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:北海道 キャベツ:千葉
きゅうり:高知
りんご:群馬
鶏肉:岩手

3年生落ち葉掃きボランティア3 11月25日(木)

2日間の落ち葉掃きボランティアのお陰で、学校の周りの落ち葉がきれいになりました。毎日主事さんが掃除してくれるからこその美しさです。明日は、1年生。落ち葉掃きボランティアも最終日です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生落ち葉掃きボランティア2 11月25日(木)

昨日の活動もあったおかげで、思ったほど落ち葉は落ちていませんでしたが、参加した3年生は、一生懸命頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生落ち葉掃きボランティア1 11月25日(木)

落ち葉掃きボランティア2日目は3年生の担当です。昨日よりもたくさんのボランティアの3年生が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大蔵大根 11月24日(水)

26日(金)の給食メニューに使うせたがや育ちの大根「大蔵大根」が展示されています。普段食べる大根よりも大きく味わいも深いです。
給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより