体育大会学年練習1年生7 5月11日(火)

2回戦行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生6 5月11日(火)

頑張れー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生5 5月11日(火)

クラス・チームで協力し合って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生4 5月11日(火)

学年種目「玉入れ」の練習です。
体育大会実行委員が準備をしてくれました。12人で1チーム、50秒間にどれだけ入れられるか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生3 5月11日(火)

寺門先生も沼田先生も校長先生も石原先生も走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生2 5月11日(火)

よーい、スタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生2 5月11日(火)

開会式が終わって、すぐに全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1年生1 5月11日(火)

5・6時間目1年生・I組の学年練習がありました。1年生にとっては、中学校生活はじめての体育大会です。ラジオ体操もしっかりと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生8 5月11日(火)

どっちも頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

画像1 画像1
イカのチリソースは、エビチリのイカバージョンのような料理で、揚げたイカに甘辛いチリソースをかけています。

今日の献立
・麦ごはん
・イカのチリソース
・ナムル
・クリームコーンと卵の中華スープ

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     にんにく:青森
長ネギ:千葉    豆もやし:栃木
人参:徳島     万能ねぎ:福岡
小松菜:東京
イカ:青森     卵:青森

体育大会学年練習2年生7 5月11日(火)

さて、次は学年種目「綱引き」の練習です。力自慢だけでなく、速さと知恵の勝負でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生6 5月11日(火)

ナイス、バトンパス!!
ゴール目指して、全力疾走。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生5 5月11日(火)

負けるな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生4 5月11日(火)

頑張れー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生3 5月11日(火)

頑張れ!!さすが2年生迫力の走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生2 5月11日(火)

よーい、スタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2年生1 5月11日(火)

2年生のはじめての体育大会学年練習。去年は体育大会自体がなかったので、2年生にとっては正真正銘中学校でのはじめての体育大会です。
体育大会実行委員が中心となって運営をしてくれています。まずは、ラジオ体操、そして、授業で練習してきた全員リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習3年生6 5月10日(月)

いつもと違う体育大会です。無観客です。みんなが選手でもあり、観客でもあります。どんな大会になるか分かりませんが、弦中生が心ひとつに、新しい体育大会の形を作ってほしいです。そのために3年生リーダーとして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習3年生5 5月10日(月)

3年生頑張っていましたね。学年練習お疲れさまです。私は、出張で出られなかったので、生徒に写真を頼みました。とても迫力のある素晴らしい写真ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習3年生4 5月10日(月)

どのクラスも砂埃をあげて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより