体育大会の練習2 5月7日(金)

どの学年もクラスも全員リレーの練習。クラス対抗、どんな作戦を考えているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習1 5月7日(金)

緊急事態宣言の延長で、体育大会の開催もどうなることやら心配ですが、子どもたちは、体育の授業で一生懸命練習をしています。GW開けから本格的に学年種目の練習もはじまる予定です。1時間目の体育はI組がリレーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日の給食

画像1 画像1
果物は河内晩柑(かわちばんかん)という初夏から夏にかけて旬の柑橘です。
さっぱりとした味なので暑くなってくるこの時期に丁度良い果物です。

今日の献立
・ガーリックトースト
・ボルシチ風スープ
・河内晩柑

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   パセリ:千葉
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
セロリ:静岡    じゃがいも:鹿児島
キャベツ:神奈川
豚肉:群馬     ベーコン:大多摩ハム
河内晩柑:愛媛

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
GWが明けての給食は、1日遅い端午の節句メニューです。
旬の初ガツオや新タケノコを使用しています。

今日の献立
・中華おこわ
・カツオの竜田揚げ
・ごまあえ
・味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     人参:徳島
もやし:栃木    キャベツ:神奈川
じゃがいも:鹿児島 玉ねぎ:北海道
長ネギ:千葉    小松菜:茨城
たけのこ水煮:福岡
カツオ:宮城    鶏肉:岩手

GWがあけて10 5月6日(木)

家庭科では、スエーデン刺繍がスタートしました。
給食は「こどもの日」にちなんだメニューでした。素敵なメッセージありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて9 5月6日(木)

I組作業の授業です。クラフトバンドでの作品作り。昨年は可愛い金魚を作りました。今年は何ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて8 5月6日(木)

音楽の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて7 5月6日(木)

音楽の授業も感染症対策をしっかりととって、短い時間で合唱を!!3年生の歌う「大地讃頌」久々に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて6 5月6日(木)

体育大会の全員リレーの練習です。バトンパスが上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて5 5月6日(木)

休み明けですが、みんな前向き、授業に集中しているような感じです。後姿、姿勢がとってもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて4 5月6日(木)

話し合いも机の配置を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて3 5月6日(木)

授業を受ける姿も真面目です。一生懸命頑張る姿が好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて2 5月6日(木)

久しぶりの学校がどうですか。みんな元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GWがあけて1 5月6日(木)

ゴールデンウイークがあけて、学校がスタートしました。朝読書からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GW終了、今一度生活様式を見直そう!! 5月5日(水)

画像1 画像1
自粛、ステイホームのGWが終わります。何をして過ごしていましたか。緊急事態宣言下、感染拡大など、心配はまだまだ続きます。今までは、マスクをして、三密を避けていれば安心と言われていましたが、それだけの対応ではすまなくなっています。
明日からまた学校生活が始まります。一人一人が、今一度、新しい生活様式を再確認して、自分の行動に責任をもって生活しましょう。自分が体調がおかしいなと思ったら無理をせずに、お休みして様子を見てください。ご家族の方々が具合が悪い場合もです。よろしくお願いいたします。
今日はこどもの日でした。毎年小学生がなりたい職業が紹介されます。今年は、男子の一位と、女子の4位に、なんと会社員が入りました。テレワークが増えて、家で仕事をしている会社員の親の仕事を見ていた子供達が憧れの職業に選んだのではないかと、テレビでいってましたが、どうなのでしょうか?

中体連バスケットボール大会2 5月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は女子の試合です。緑丘中学校との対戦になります。がんばれー!!

中体連バスケットボール大会1 5月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5月3日憲法記念日です。男子バスケ部が東京農大第一中学校と対戦中です。ズームで観戦中。
がんばれー!!弦巻!!

教育実習生 4月30日(金)

3週間におよぶ教育実習最終日。橋本先生からご挨拶をいただきました。お疲れさまでした。また遊びにきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式10 4月30日(金)

I組の教室を通って職員室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式9 4月30日(金)

離任式の後、代表生徒としばしお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより