美しい日本語週間1 10月13日(水)

10月11日から1週間弦巻中学校では「美しい日本語週間」です。13日(水)には、「美しい日本語週間」に向けた校長講話をオンライン配信で行いました。講話のが終わって、感想やポスター作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)の出来事2

3Iでは面接の練習がはじまりました。緊張しながらも、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水)の出来事1

I組では、体育の授業にソーラン節を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会に向けて3 10月12日(火)

後期生徒総会もコロナ禍なので、紙面総会としました。まだまだ生徒全員で集まる機会がもてませんが、各クラスで話し合われたことが、委員会に反映されて、より充実した活動になるように応援しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会に向けて2 10月12日(火)

第2回後期専門委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会に向けて 10月12日(火)

第2回専門委員会が開かれました。後期生徒総会に向けて、各クラスから出された意見や質問、要望について話をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
10月13日は「さつまいもの日」です。
さつまいもは別名『十三里』とも呼ばれており、そこからさつまいもの収穫時期である10月の13日がさつまいもの日とされました。
十三里の由来は、江戸時代に焼き芋屋が「栗より美味い十三里」と宣伝したためと言われています。
★栗より=くり[9里]とより[4里]で9+4の『13里』の語呂合わせ

給食ではさつまいもをたくさん使ったスイートポテトを提供しています。

今日の献立
・きのこの和風スパゲッティ
・野菜サラダ
・スイートポテト

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   人参:北海道
玉ねぎ:北海道   キャベツ:群馬
もやし:長野    しめじ:新潟
えのきたけ:福岡  万能ねぎ:栃木
きゅうり:秋田   さつまいも:茨城
鶏肉:岩手     ベーコン:大多摩ハム    

今日の弦巻中7 10月12日(火)

I組は英語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦巻中6 10月12日(火)

体育の授業。
そして、放課後のお掃除中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中5 10月12日(火)

班に分かれて、3ON3。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中4 10月12日(火)

体育館では、バスケットボールの指導中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中3 10月12日(火)

技術は、2年生の棚づくり。やすりで削って仕上げの人、トンカチでくぎを打つ、組み立て中の人いました。もうすぐ、学発、展示の部もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中2 10月12日(火)

I組では社会科地理の授業に取り組んでいます。九州地方を勉強中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 10月12日(火)

体育の授業。今日も元気に子どもたち校庭を走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の給食

画像1 画像1
今日のアジは長崎県で採れたものです。身が大きいので開きではなく三枚おろしの形になっています。

今日の献立
・ごはん
・アジのかば焼き
・おひたし
・さつま汁

食材産地〔生鮮食品〕
もやし:栃木    人参:北海道
ごぼう:青森    大根:青森
さつまいも:茨城  小松菜:茨城
マアジ:長崎
豚肉:群馬

10月11日の給食

画像1 画像1
弦巻中の洋風ドレッシングは玉ねぎやリンゴのすりおろしが入っています。今日はリンゴのすりおろしが入っているので、さっぱりとしたサラダになっています。

今日の献立
・セサミトースト
・鶏肉のトマトソース煮
・キャベツサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   セロリ:長野
人参:北海道    じゃがいも:北海道
玉ねぎ:北海道   ピーマン:茨城
キャベツ:群馬   きゅうり:長野
りんご:青森
鶏肉:岩手

第2回進路説明会(動画配信)10月11日(月)

第2回進路説明会の動画配信を12日(月)〜1週間行います。下記のURLにアクセスしていただき、すぐーるで送られた「パスコード」を入れてください。なお。資料につきましては、担任にお申し出ください。
https://zoom.us/rec/share/tr1DWE0DfoPV3Ryf3-OKU...

サッカー部新人戦トーナメント第1回戦11 10月10日(日)

第1回戦、1対0で勝利。
お疲れさまでした。
感動をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人戦トーナメント第1回戦10 10月10日(日)

ゴール!!
勝利!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人戦トーナメント第1回戦9 10月10日(日)

残り0分。最後のミドルシュート!!
弦中「ゴ―――――――――ル!!」
その瞬間写真にとることはできませんでしたが、目に焼き付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより