第2回進路説明会2 10月8日(金)

1.校長あいさつ
2.進路について
3.質疑・応答
4.学年主任あいさつ
の流れで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会1 10月8日(金)

3年生の保護者対象に、第2回進路説明会を行いました。たくさんの保護者の出席ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1
今日は秋が旬の栗ごはんです。
切り干し大根の卵焼きは切り干し大根とひき肉をゴマ油・にんにくで炒めて味付けしているので、切り干し大根の独特な香りが和らいで食べやすくなっています。

今日の献立
・栗ごはん
・切り干し大根の卵焼き
・野菜のレモン醤油
・味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   長ネギ:群馬
キャベツ:群馬   きゅうり:群馬
人参:北海道    玉ねぎ:群馬
むき栗:熊本
鶏肉:岩手
卵:青森

今日の弦巻中7 10月7日(木)

I組も作業と家庭科の授業に取り組みます。
作業では、野菜の栽培をはじめました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中6 10月7日(木)

練習の成果が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中5 10月7日(木)

体育の授業は、マット運動。練習した技をタブレットでお互いに撮影中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中4 10月7日(木)

技術の授業も頑張っています。学芸発表会に向けて、完成間近!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中4 10月7日(木)

3年生テスト中。1年生は美術室で作品作り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中3 10月7日(木)

3年生は、進路選択に向けて復習確認テスト中。テストばかりで大変ですが、今が頑張り時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中2 10月7日(木)

1年生数学・英語・国語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 10月7日(木)

2年生英語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
豆腐ナゲットはつなぎに卵を使用していません。そのため崩れないように調理さんがしっかりこねながら小判型に形成してくれています。

今日の献立
・コーンピラフ
・豆腐ナゲット
・マカロニスープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
長ネギ:青森    にんにく:青森
キャベツ:群馬   小松菜:茨城
豚肉:群馬     鶏肉:岩手

★☆★☆★☆★
2・3年生は牛乳パックのリサイクルを再開しました。
久しぶりのリサイクルでしたが、どのクラスも上手に牛乳パックを開いて並べてありました。

画像2 画像2

今日の弦巻中9 10月6日(水)

道徳は自分の生き方を見つめる授業です。考えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中8 10月6日(水)

各クラス取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中7 10月6日(水)

1年生の1時間目道徳は、自由と責任について考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中6 10月6日(水)

新聞づくり頑張ってください。本日予定の職場インタビューも無事に終わりました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦巻中5 10月6日(水)

2年生頑張っています。事後学習が大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中4 10月6日(水)

新聞作りに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中3 10月6日(水)

2年生事後学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中2 10月6日(水)

お互いに意見交換をしながら新聞づくりはかどっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより