弦中生活3 6月16日(水)

I組美術。絵画模写をやっています。みんな画伯ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 6月16日(水)

英語の授業は、リーディングの練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 6月16日(水)

テスト前、いろいろな授業の参観中です。1年生は、地理と歴史の授業をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・こぎつねごはん
・ししゃもの天ぷら
・味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
人参:千葉     さやいんげん:千葉
じゃがいも:千葉  玉ねぎ:愛知
長ネギ:千葉
ししゃも:カナダ  鶏肉:岩手


明日からは期末考査で給食はありません。
次回の給食は23日(水)のチキンカレーになります。

6月16日の給食

画像1 画像1
16日の献立
・セサミパン
・かぼちゃのグラタン
・コーンフレンチサラダ
・野菜スープ

食材産地〔生鮮食品〕
かぼちゃ:鹿児島  玉ねぎ:愛知
人参:千葉     キャベツ:茨城
きゅうり:埼玉   白菜:長野
セロリ:長野    小松菜:茨城
豚肉:青森     鶏肉:岩手

放課後練習 6月15日(火)

放課後の校庭で、都大会に出場が決まった陸上部の2年生M君が黙々と練習を頑張っていました。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生13 6月15日(火)

最後の最後まで頑張りました。お疲れさま。自分の記録を更新できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生12 6月15日(火)

だんだんと速くなり、じわじわと人数が減っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生11 6月15日(火)

次のグループ、スタート。はじめはゆっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生11 6月15日(火)

最後の一人になっても頑張ります。大きな拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生10 6月15日(火)

だんだん人数が減っていきます。頑張れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生9 6月15日(火)

体育館ではシャトルラン。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生8 6月15日(火)

I組数学の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 6月15日(火)

英語は発音も大事です。ICTを活用して、また、板書も分かりやすく書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 6月15日(火)

安河先生の1年生英語の授業。まずはビンゴから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 6月15日(火)

楽しく試合がすすみました。片付けも協力してサクサクと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 6月15日(火)

男女ミックスの班で試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 6月15日(火)

まずは、ペアでパスの練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 6月15日(火)

準備も一緒に協力してやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 6月15日(火)

2年生体育。バレーボールの授業です。男女共修で田中先生が指導中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより