卒業式予行5 3月17日(木)

最後は、学年主任の坂本先生の愛情いっぱいのお話しでした。やさぐれてスタートした坂本先生を変えたのはあなた達ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行4 3月17日(木)

1時間目、3年生の最後の学年集会。先生から一言ずつ。どんな気持ちで聞いているのですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行3 3月17日(木)

もうすぐ卒業式の予行練習がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行2 3月17日(木)

在校生に向けた3年生からのさくらメッセージが掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行1 3月17日(木)

卒業式まであと2日。3年生が登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食3 3月15日(火)

栄養士さんから、給食終了証書をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生最後の給食2 3月15日(火)

栄養士さん、給食調理員の皆さん、毎日おいしい給食をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食1 3月15日(火)

3年生は義務教育最後の給食です。もう一生給食がない人もいます。メニューはみんな大好きなカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路の話を聞く会5 3月15日(火)

最後に生徒代表のお礼の言葉も、大事なことを3つにまとめて素晴らしい挨拶でした。3年生2年生のために貴重な体験談ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路の話を聞く会4 3月15日(火)

2年生から質問もたくさんでました。とても良い質問ばかりでした。ぜひ、参考にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路の話を聞く会3 3月15日(火)

同じ受験を経験した3人でも、それぞれ取り組み方など参考になる話ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路の話を聞く会2 3月15日(火)

眼の前に迫っている高校受験について、実際に経験した3年生から聞く話は、リアルで興味深い話ばかりでした。2年生の聞く態度もとても真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路の話を聞く会1 3月15日(火)

2年生では卒業する3年生より進路に向けての体験談を聞く「進路の話を聞く会」を開きました。3名の先輩たちからお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組華道体験3 3月15日(火)

自分で自由に生けて、先生に華道の先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組華道体験2 3月15日(火)

I組ではじめての華道体験です。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組華道体験1 3月15日(火)

I組で華道体験をしました。
生け花について、事前学習をして臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生芸術鑑賞教室15 3月12日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
五時39分最後のバスが到着です。みんなさようなら。明日は卒業式の予行練習です。

3年生芸術鑑賞教室13 3月12日(土)

思いの外順調です。現在五時半、弦巻小の横を通過。もうすぐ着きます。
お疲れさまでした。おうちに帰るまでが、行事です。まっすぐ気をつけて帰ってください。一号車です。

3年生芸術鑑賞教室12 3月12日(土)

三軒茶屋で高速を降りました。渋滞中です。五時半には着かないかもしれません。帰りの時間が少し遅くなります。すみません。

3年生芸術鑑賞教室11 3月12日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
首都高渋滞中。三軒茶屋まで40分でてます。A組のバスはみんな元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより