6月15日の給食

画像1 画像1
ツナニラぎょうざには味付けに豆板醤を入れてあるので少し辛さがあります。

今日の献立
・チャーハン
・ツナニラぎょうざ
・河内晩柑

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     にんにく:香川
長ネギ:千葉    人参:埼玉
ニラ:栃木     玉ねぎ:愛知
卵:青森・千葉   ハム:大多摩ハム
河内晩柑:愛媛

今日の弦中生8 6月14日(月)

I組数学の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 6月14日(月)

スポーツテスト「シャトルラン」に挑戦。最後の1人!!頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 6月14日(月)

1年生技術の授業。最後はみんなでお掃除中です。次の人たちのために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 6月14日(月)

1年生は日本語の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 6月14日(月)

I組では、角田先生から気になるニュースのお話をしていました。みんな興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 6月14日(月)

2年生キャリア教育の授業。職場インタビューに向けて、スタート。まずキャリア教育の第一歩は、「自分を知る」ことからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 6月14日(月)

3年生学活中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生1 6月14日(月)

3年生学活。修学旅行の部屋割りを決めていました。楽しそうだな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

画像1 画像1
グリーンサラダはセロリが入ったサラダです。

今日の献立
・きなこバタートースト
・コーンシチュー
・グリーンサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
人参:千葉     玉ねぎ:愛知
じゃがいも:千葉  キャベツ:茨城
セロリ:埼玉    セロリ:長野
鶏肉:岩手     ベーコン:大多摩ハム

中体連卓球部団体戦Aチーム7 6月13日(日)

4対1で砧中の勝利。どの勝負も互角の戦いでした。みんな一生懸命頑張りました。
3年生は一応部活動を引退します。これからは2年生が中心となっていきます。コロナ禍でも負けずに、1年生をリードして、しっかりと充実した活動にしてほしいです。
昨年度は、中体連の試合もすべてが中止となり、運動部での3年生の引退試合がなくなってしまったり、吹奏楽部もコンクールがなくなったりしました。
近隣の中学校との代替試合を行ったりしていました。今年度は、緊急事態宣言下の中ではありますが、試合が実施できたことは3年生にとっては、良かったのかと思います。また、夏の吹奏楽コンクールも無観客で実施が決まったそうです。試合が終わった人は、気持ちを切り替えて、部活動で頑張った経験を今度は、受検勉強や学校生活に生かしてほしいと思います。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム6 6月13日(日)

善戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム5 6月13日(日)

善戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム4 6月13日(日)

どのチームも善戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム3 6月13日(日)

見事、第1回戦は勝利に終わりました。2回戦進出。対戦相手は、砧中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム2 6月13日(日)

顧問の田中先生や仲間にアドバイスや励ましの言葉をかけてもらいながら頑張って戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連卓球部団体戦Aチーム1 6月13日(日)

第1回戦対戦相手は成城学園です。私が行ったときは、すでに2戦が終わり、2勝していました。残りダブルス、シングル戦を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連野球大会11 6月13日(日)

タイブレークの末、6対5で東深沢中学校勝利。弦巻中学校野球部熱い戦いが幕を閉じました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連野球大会10 6月13日(日)

6回を同点で迎え、時間いっぱいとなり、タイブレイクとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連野球大会9 6月13日(日)

5対5の同点。試合は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより